![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:40 総数:661755 |
2年 焼きあがりが楽しみですね![]() ![]() 講師の方の話を聞き、一人一人が真剣に粘土から成形していました。 色も選んだことで、さらに自分だけの作品が出来上がります。 焼きあがりが楽しみですね。 1年 中間マラソン
今日から中間マラソンが始まりました。1年生は初めての中間マラソンだったのでとてもしんどそうにしていましたが、自分のペースで走ることができていました。教室に帰って走った分だけ色を塗ると「次はもっと頑張りたい!」「10周目指すぞ!」など走りたい気持ちが高まってきたようでした。
![]() ![]() 1年生 図画工作
「うつしたかたちから」の作品ができ上がりました。
1つの型押しから イメージをむくむくと膨らませ, お花になったり,動物になったり,乗り物になったり・・・ 子どもたちの想像力は素晴らしいです。 かわいらしく,おもしろく,楽しい作品が たくさんできていました。 ![]() ![]() 1年 パスゲーム
今日は最後のパスゲームでした。今までの練習の成果を発揮して、チーム内で声を掛け合ったりパスの仕方を工夫したりする姿が見られました。
![]() ![]() 1年 2月の朝会
今日は2月の朝会がありました。校長先生のお話で、目には見えないものでも想像して考えてみようと教えてもらいました。学校で普段当たり前に過ごしているのも、たくさんの人が関わってくれていることに気づけたようです。朝会の後には、表彰がありました。1年生は、読書感想文と硬筆書写展で賞をもらった児童がいました。みんなからおめでとうとたくさん言ってもらって嬉しそうでした。
![]() ![]() ![]() 3年生 国語 2
「ありの行列」の感想を書きました。
し〜んと 静まり返った教室に 鉛筆を走らせる音だけが かすかに 聞こえていました。 ![]() ![]() 3年生 国語 1
「ありの行列」の学習が終盤に入っています。
段落ごとの精読を終えて, 今日の国語の時間には,感想を書きました。 ![]() ![]() 2年生 算数 3
「100センチメートルをこえる長さ」の学習を
しています。 「長さ」ってとても身近なものです。 物の長さや身長など いろいろなところで これから活用していけそうですね。 ![]() 2年生 算数 2
100センチメートルのものさしを使って
友達と協力しながら 教室内にある いろいろな物の長さを 測る活動は とても楽しそうでした。 「ものさしをまっすぐにして。」や 「予想した長さより 長いなあ。」など いろいろなつぶやきが聞こえてきました。 ![]() ![]() 2年生 算数 1
「100センチメートルをこえる長さ」の学習に入りました。
今日の算数の時間には,100センチメートルのものさしを使って 教室内のいろいろなところの長さを測りました。 友達と協力しながら,ものさしを当てたり 目盛りを読んだりして 測っていました。 ![]() ![]() |
|