京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up44
昨日:93
総数:367993
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月3日(木)9時より体育科参観です。延期の場合は8日(火)です。                        令和7年度入学予定児童の就学前健康診断は、11月25日(月)13時45分からです。

図画工作科「ひみつのすみか」完成!(4年)

画像1
画像2
画像3
 
自然の中にある木切れや石、落ち葉などを使って「ひみつのすみか」を作りました。「動物たちがこっそりおやつを食べる家」「ゆっくり魚釣りができる家」など、こんな家に住みたいなと思ってしまうような素敵な家がたくさんできあがりました。この作品は、アートフェスティバルに展示します。 素敵なすみかをぜひ、ご鑑賞ください。

パスゲーム

画像1
画像2
画像3
今日はパスゲームで対抗戦をしました。


2試合とも相手が変わらないので、
子どもたちは相手チームに合わせた作戦を立てて
ゲームに臨んでいました。

エコ&ハートフルフェスティバルにむけて

画像1
画像2
画像3
今日はグループに分かれて
自分の言葉の練習をしました。


その後、台本をみんなで読み合わせ、
おおまかな流れの確認をしました。


これから練習して、
どんどん上手になっていきそうです。

3年 総合的な学習の時間「みんなにやさしい町」

画像1画像2
 3学期の総合的な学習の時間では、「みんなにやさしい町」をテーマに学習を進めています。
 目や耳の不自由な方の生活を体験しました。アイマスクをつけて、教室や廊下を歩いてみました。短い距離だったのですが、子どもたちは「こわかった」、「どこを歩いているのか分からなかった」などと感想を言っていました。
 体験した後には、「普段の生活はどうしているのだろうか。」、「手話がわからないときはどうすればいいのか。」などのたくさんの疑問などが出てきました。これからの学習で調べていきたいと思います。

小ぎつね

画像1
画像2
画像3
小ぎつねこんこん山の中〜 山の中〜
・・・


というフレーズの曲を練習しています。


指使いがポイントになっているので
そこに気を付けて練習しています。

ともだちハウス

画像1
画像2
画像3
図画工作科で
「小さなともだち」が入れる
ともだちハウスを作りました。


クラスの友達が作ったともだちハウスに
小さなともだちを遊びに行かせ
みんなで作品を楽しみました。

モノづくりの殿堂 2

画像1
画像2
画像3
 殿堂ブース展示学習の後に、工房体験学習を行いました。文字を描くカラクリの仕組みを知り、実際に描きました。歯車の組み合わせ方で描き方が変わることに驚きましたが、出来上がったものを見て、みんなとても嬉しそうでした。

モノづくりの殿堂 1

画像1
画像2
画像3
 13日(金)に、モノづくりの殿堂に行ってきました。京都の伝統文化・工芸から発展してきた先端技術産業についてだけではなく、創業者や科学者などのモノづくりにかける情熱・努力などがブースで展示されており、とても興味をもって学習をしていました。

5年☆未来のわたし

 図画工作科の学習で、未来の自分をイメージしながら立体作品作りに取り組んでいます。
 針金を使った心材に紙粘土を貼りつけ、着色していきます。針金の良さを生かしながら、それぞれが動きのある作品を作っています。
 完成後は、アートフルフェスティバルで展示予定です。ぜひご覧ください。
画像1

5年☆外国語

 3学期になって最初の外国語の学習を、ALTの先生と一緒に取り組みました。
 食べ物や飲み物の言い方に慣れた後、キーワードゲームを楽しみました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/5 京都はぐくみ憲章の日
2/6 学力定着テスト(〜17日) 食の指導(5−2)
2/7 課外 部活
2/8 エコ&ハートフルフェスティバル 代表委員会
2/9 ALT来校 保健の日 頭髪検査 フッ化物洗口 6年ふれあい探検in中学(6年生のみ6校時まで)
2/10 SC来校 銀行口座振替日 課外 部活

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

研究発表会

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

気象警報等の非常措置

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp