京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up9
昨日:215
総数:747654
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜

スキー研修16

 夕食の後は、スポーツ大会です。係の人たちが楽しい時間にしようと、しっかり準備をしてくれました。写真はドッジビーですが、その前のいろいろリレーもかなり盛り上がっていました。歓声がお届けできないのが残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー研修15

6年生は、今、今日の振り返りをしています。この後、入浴、就寝となります。写真は食事の様子をもう一枚ご覧ください。
画像1 画像1

スキー研修14

 引き続き夕食の時の写真です。パーティションが写真撮影には大きな壁ではありますが、そのおかげで安心して食事ができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

スキー研修13

 待ちに待った夕食です。バイキング形式で子どもが好きそうなものも多いです。それになんとジュースもあります。自然の中にある国立の研修施設のイメージが変わるくらいの夕食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 昨日の雪の日

 昨日は何年ぶり?と思うくらいの久しぶりの雪でした。

校庭は真っ白!

これは、生徒は喜ぶだようなぁ!!

そんなことを思って教室で登校してくるのを楽しみに待っていました。

 朝はもちろん雪遊びから始まりました。しかし、中間休みには・・・

校庭の雪は解けて遊ぶにはコンディションが悪く、「遊べません。」の放送が入りました。

 生徒はショックでしたが、校庭を見ると納得もいったようでした。

写真は、残念そうに見ている様子です。

 でもこの後、空を見て

「何とか、もう一度ここに雪が降って積もりますように!お願いします。」

このようなことを頼んでいました。微笑ましいですね。

 昼休みは、雪がもう一度降って積もることは叶いませんでしたが、遊ぶことはできました。残っている雪で雪合戦をしていました。

 低学年プレイルームの割り当てだったこともあり、そこにあった雪や氷で楽しんでいました。

 きっと大きくなっても覚えているでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 安全

画像1 画像1
1月の安全の学習では,地震への備えについて学習しました。
もし外で地震が起きたら…
その時家族と一緒じゃなかったら…
いろいろなケースを考えたうえで,子どもたちからは「こんな備えをすればいいのではないか」という意見がたくさん出てきました。


琴の発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業で琴の発表会を行いました。
『サクラ』を披露しました。授業で練習したり、教室でイメージトレーニングをしたり、この発表会に向けて努力してきました。本番での出来はどうだったのでしょう…
”琴でサクラを咲かすコトができたのでしょうか?”

スキー研修12

雪遊びの次は夕食です。もっと遊びた〜いってところでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

スキー研修11

 京都の雪とはやはりものが違うって感じです。楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

スキー研修10

板や靴を受け取り、その後は雪遊びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/3 委員会ミーティング
胃がん検診(市民)8:00〜13:00
演劇鑑賞(1組後期)
2/4 グランドゴルフ大会(TS希望者)
2/6 ショート訓練(〜9日)
生徒会委員会
BS委員会
1組マラソン試走(3・4校時)
2/7 ものづくりの殿堂工房学習(5年)
2/8 体験入学・入学説明会
わくわくWORK LAND(6年)

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

2年生・配布プリント

3年生・配布プリント

4年生・配布プリント

5年生・配布プリント

6年生・配布プリント

給食関係

学校生活のルール

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp