![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:43 総数:643901 |
5年 家庭科 持続可能な暮らしへ![]() ![]() ![]() 目的に合った選び方や買い方について話し合い、家族や自分の身近な人たちは、何を考えて買い物をしているのか気づいたことを出し合いました。 6年 桃中訪訪
7日(水)に、6年生みんなで桃山中学校に行ってきました。桃山中学校では、生徒会作成の「桃中紹介DVD」を見たり、中学校の先生の授業を受けたりしました。1組は理科、2組は社会、3組は英語の授業でした。
桃中を訪れて、「中学校に行くのが楽しみになった。」「授業が楽しかった。」「〇〇の問題をもっと解きたかった。」「中学生になったら〇〇部に入りたいな。」など、前向きな気持ちの感想が聞かれ、貴重な体験となりました。色々と準備してくださった中学校の先生方に感謝です。 残りの小学校生活もあと3カ月と少しになりました。悔いのないようにやり切って、友達と楽しい思い出をたくさん作ってほしいです。 ![]() ![]() ![]() 【3年】図工「空きようきのへんしん」![]() いよいよ最終段階に入っていきます。 粘土をはった作品にニスを塗って仕上げていきます。 ニスが垂れてくることに苦戦しながらも ムラのないように丁寧に塗っていました。 【3年】学習発表会に向けて![]() ![]() お互いに発表を見合い、アドバイスをしたり お互いのいいところを見つけたりしました。 もっといい発表になるように 高め合っていきます。 【3年】集会![]() 12月は人権月間であるということを 校長先生からお話していただきました。 4月は「人権」という言葉を難しいと捉えていた 子も多かったですが、毎月の人権学習を通して 「人権」を身近に自分事として考える子が 増えてきました。 【3年】外国語 This is for you![]() メッセージカードを作りました。 いろいろな形や色のパーツを英語で注文して オリジナルのメッセージカードを作りました。 渡すときの“This is for you"も言えるかな? 【3年】漢字の復習![]() ![]() 漢字は定着するまでコツコツ継続することが大切ですね。 間違えたところを繰り返して何度も書いていました。 【3年】体育「はばとび」![]() 測定・記録なども交代でお互いに行い 自分たちで学習を進めています。 自分との戦いに挑み、記録更新を目指します! For you〜三食分類について知ろう〜![]() ![]() 学習がありました。 どの色の食べ物も体に大切な働きがありましたね。 食材の色を考えながら、バランスの良い食事を 心がけられるといいですね。 5年 音楽〜演奏会に向けて〜![]() 今日は楽器の役割決めでした。 楽器の音色や音の重なりを味わいながら演奏してほしいと思います。 ![]() |
|