京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/18
本日:count up46
昨日:40
総数:321458
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月22日(月)、1学期終業式を行います。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

【あおぞら】小さな巨匠展 開催中!

画像1
育成学級の作品展,『小さな巨匠展』が京都市美術館別館にて開催されています。

あおぞら学級の児童の作品もひとり2点ずつ展示しています。

入場無料ですので,お近くにお寄りの際は是非,足を運んでみてください。

消防署に見学に行きました!(☆社会科☆)

画像1
画像2
画像3
社会科の学習で,洛西消防署に見学に行きました。
35Mも伸びる大型はしご車を見せてもらい,
「おお〜!高い〜!」と驚いていました。
色々なものを見せてもらいながら説明を聞きました。
消防士になったきっかけや,仕事をしていて
うれしい瞬間などの貴重なお話もしてくださいました。
今回学んだことを学習に生かしていきましょう!

【4年 理科】 ツルレイシはいったい…

画像1
画像2
画像3
 みんなで育てたツルレイシが枯れてしまったことは気が付いていたけれど、根はいったいどうなってしまったのだろう?というわけで、枯れたツルレイシを引っこ抜いて根を確認しました。

 根もやっぱり枯れていましたね。カラカラになっていて、どれが根か茎かも分かりにくかったようです。

 ツルも全部引っ張って、花壇をきれいにしたのですが、子ども達はあまりの長さに驚いていました。ツルレイシってこんなに伸びるんですね。植物の力に驚かされます。

【4年】テーマトーク

 国語科の学習で「ごんぎつね」を読んできた4年生は,テーマトークをしました。

 「ごんが最も幸せだった瞬間って」「兵十の最後の場面での気持ちは」「ごんと兵十の気持ちは通じ合ったのか」という視点で話し合いました。

 これまで問いの解決を通して読み深めてきたことを,自分の言葉で一生懸命伝える4年生の姿に大きな成長を感じました。
画像1
画像2
画像3

あおぞら学級 カレンダープロジェクト〜2月カレンダーお届け〜

画像1
画像2
画像3
あおぞら学級のカレンダープロジェクト!
2月カレンダーをお届けしました!
今月は制作時間がいつもより短かったのですが…
子どもたちは、締切を意識して…間に合いました!
「みんながまってくれたはるから。」と!この責任感がすばらしいです!
そして、子どもたちの自信にあふれた表情!成長を感じます。

今年度のカレンダープロジェクトもあと少しです!
最後までやり切れますように!
We can do it!

【4年】ギコギコトントンクリエーター

 図画工作科では,「ギコギコトントンクリエーター」の学習をしています。

 この日からのこぎりを使って木を切る作業に入っています。

 木の大きさや形に応じてのこぎり,ミニのこぎり,糸のこぎりを使い分け,安全な使い方を意識しながら作業を進めています。
画像1
画像2
画像3

【4年】算数科分数の学習

画像1
画像2
 算数科での分数で,これまで真分数や仮分数,帯分数について学習をしていきました。

 この日は帯分数の入った計算のしかたを考えました。

 みんなで意見を出し合うことで,帯分数を仮分数に変える,帯分数を整数と真分数に分けると簡単に計算できることが分かりました。


【4年】 みんな遊び

画像1
画像2
画像3
 寒い日が続きますが、子ども達は外遊びが大好きです。
 今日はグラウンドも比較的乾いていたので、みんなでドッジボールをしました。

 投げるのがうまい子もいれば、よけるのがうまい子もいます。みんなが、それぞれ自分の得意なことで活躍していました。次は何の遊びをするのか、楽しみですね。

【4年】1年間の動植物の変化をまとめる

画像1
画像2
画像3
 理科の学習では春・夏・秋・冬と,1年間の動植物の変化をタブレットにまとめてきました。

 1年間のまとめとして,動物の活動や植物の育ち方が,気温とどのように関係しているか,グループでまとめて発表しました。

 動物は,気温が上がると活動がさかんになり,低くなると活動がにぶくなること,季節によってようすが変わり,見られる種類も変わることが分かりました。
 また植物は,気温が上がると葉をふやすなどして,体全体が育つこと,気温が低くなると,かれてたねを残したり,新しい芽をつけたりするなど季節によって育ち方が変わることなどが分かりました。

【4年】 お話宝石箱

画像1画像2画像3
 朝のリーディングタイムの時間に「お話宝石箱」を行って頂きました。
 今回の本は「じごくのそうべえ」。上方落語のお話ですね。子ども達は、「そうべえ達、次はどうなるんだろう…?」と真剣に聞いていました。「じごくのそうべえ」は地獄でのお話なので、鬼が出てきます。2月3日の節分が近いので、鬼にちなんだお話なのですね!
 素敵な読み聞かせをありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学校評価

お知らせ

台風に対する非常措置について

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp