京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/02
本日:count up7
昨日:65
総数:250271
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 3日(木)代表委員会 8日(火)児童朝会 9日(水)4年モノづくり殿堂工房学習 10日(木)銀行振替 11日(金)お話玉手箱 16日(水)運動会(予備日18日)21日(月)4年自転車教室(予備日22日) 22日(火)たてわりジャンボ 5年京の匠ふれあい事業 23日(水)学校保健委員会 24日(木)4年社会見学 25日(金)お話玉手箱 26日(土)6年陸上記録会・持久走記録会 29日(火)クラブ活動 生き方探求チャレンジ体験 中京中学校から 11月1日(金)朝会 5日(火)委員会 6日(水)歯磨き指導1・2年 7日(木)代表委員会 8日(金)お話玉手箱 12日(火)たてわりジャンボ 児童朝会・クラブ活動 14日(木)就学時健康診断(13時半下校)17日(日)洛中フェスティバル 19日(火)5年わくわくWORKLANDO 20日(水)避難訓練 22日(金)お話玉手箱 26日(火)授業参観日(1〜3年5時間目)(4年こばと〜6年6時間目)29日(金)4年伝統工芸教室 中学校入学保護者説明会

□5年生 避難訓練

避難訓練がありました。

「地震です」の合図で急いで机の下に隠れることができていました。
5年生にもなると机の大きさが小さいと感じている子どもたちもいたようでしたが、一言も話さず、どうにか頭や体を守ろうとしていました。

移動した後、1995年1月17日にあった阪神淡路大震災のお話を聞きました。6,434人の死者と、43,792人の負傷者がいたそうです。いつ起こるかわからない自然災害に備えて、4年生の社会科で学習した「自助」「公助」「共助」をしっかりと意識していきたいと思います。
画像1

□5年生 体育「持久走」

今日は、15周のタイムをはかりました。
いつもより5周多かったのですが、自分のペースを見つけ出そうとする子どもたちの真剣な表情が印象的でした。

全体的にも8〜9分ほどで全員が走り終えていました。
走るのが苦手な子どもたちも、同じペースで走ることを意識して取り組んでいました。
画像1画像2

□5年生 国語「あなたは、どう考える」

国語では、「あなたは、どう考える」という単元に入りました。
意見文を書く学習をしています。

今日は、まず考えた自分の意見を、ほかの立場から見直すところでした。
友達の考えた意見は、同じ考えもあれば、新しい考えもあり、聞いていてとても楽しかったです。

次回は、しっかりと意見文を書いていきます。
画像1画像2

□5年生 ジョイントプログラムが終わりました

ジョイントプログラムが終わりました。

この数日間、本当に集中して学習に取り組んでいました。

また、試験をしている最中に見つけた苦手や、課題を自主学習などに生かしていきたいなと思います。ひとまず、今日はゆっくり休んで、また明日から元気に学校生活を送ってもらいたいと思います。5年生の皆さん、お疲れさまでした。
画像1画像2画像3

2年2組 読書もうで

画像1画像2画像3
 図書委員会の企画の「読書詣」に取り組んでいます。三つのミッション「図書館で静かに本を読む」「お気に入りのお話を見つける」「友だちにお気に入りのお話をしょうかいする」をクリアするとおみくじが引けます。さらに、ミッションをクリアした後、十二支の動物のどれかがでてくるお話を読むと、福袋がもらえます。どの福袋にしようかと、わくわくしながら選んでいました。福袋に入っている本とも出会えて、読書の世界が広がっています。

♪4年生 GIGAについて

画像1画像2
GIGA端末の取り扱い方について、再度確認をしました。置き方・持ち方、きちんとできている人が多いですが、ふとした時に落としてしまったり、硬いところにぶつけてしまったりします。これからも長く使っていくために、学校でも、家でも丁寧に扱っていくようにしましょう。

【3年生】釘打ちトントン

画像1画像2
図工の学習で、かなづちの使い方を学習しました。
初めは恐るおそるでしたが、慣れてきたらあっちからもこっちからもトントン音が鳴り響きます。時々みんなのタイミングがあって静かになったり…来週もトントン続きます。

【図書委員】 読書詣

画像1画像2
図書室のイベントがスタートしました。中間休みに行くと、すでに図書室には列ができていました。今日は2・3・4年生を中心に、おみくじをひいたり、福袋をもらったりする姿がみられました。イベントは来週まで続きます

4年理科

画像1画像2
4年生はもののあたたまり方についての学習を進めています。
今日は金属のあたたまり方の予想をたて、どのように温まっていくのか実験しました。
各班の実験結果を確認してからグループで話し合い、自分たちのことばで考察文を考えることができました。

【図書委員会】読書詣 準備

画像1画像2画像3
来週から読書詣が始まります。
12月から準備を続け、今週は毎日図書委員の5・6年生が頑張ってくれたおかげで無事完成しました。
今年は図書室に鳥居も作り、入り口には6年生の図書委員が書いた、洛中神社に合う漢字を飾っています。鳥居の上には図書委員の投票で選んだ漢字を飾りました。
DIYを駆使して、6年生が小さな鳥居も作ってくれました。その間に5年生が、福袋の袋づめをしたり、おみくじを折ったりしてくれました。
来週から読書詣スタートです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp