![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:39 総数:335303 |
花背山の家宿泊学習(6)![]() ![]() ![]() 地図をたよりにポイントを探し,そこに書かれているクイズを解いたり,文字を見つけたりしました。1時間の間にいくつものポイントを回ることができたグループがたくさんいました。 オリエンテーリングの最中に,山の家に植物を食べに来ているシカに会いました。間近で見るシカにみんなびっくりしていました。そっと遠くから見守りました。 花背山の家宿泊学習(5)![]() ディスクを投げ,できるだけ少ない回数でゴールへ運びます。なかなかうまく投げられない人もいましたが,グループのみんなで助け合い,励ましあいながら,楽しくコースを回ることができました。 花背山の家宿泊学習(4)![]() ![]() 鳳徳小学校を出るときにはいいお天気でしたが,こちらは曇りがちの肌寒い天気でした。雨が降りそうでしたので,本館の中で食べようと考えましたが,天気が回復したので,本館前の芝生でみんなで楽しく食べました。 花背山の家宿泊学習(3)![]() 花背山の家宿泊学習(2)![]() ![]() 花背は自然豊かなところにあると再認識しました。 子どもたちは,元気に山の家に到着しました。 朝鮮半島の文化に親しもう![]() ![]() 言葉や食べ物,暮らしや遊びなど教えてもらうことに,子どもたちはとても興味をもって聞いていました。 今日の献立(11/16)
今日の献立は
こくとうコッペパン ポークビーンズ こまつなのソテー 角チーズ 牛乳 でした。 小松菜は、江戸時代に、東京の江戸川区小松川あたりで作られたことから、「小松菜」とよばれています。 一年中食べることができますが、冬によくとれるので、「冬菜」とよばれることもあります。 ![]() 5・6年 花背山の家宿泊学習 出発![]() 体育館で出発式をしていると突然雨が降ってきて心配しましたが、2台のバスが出ていく頃には晴れ間も見えて、9時40分ごろ無事に学校を出ました。お見送りに来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 見守り隊の方にインタビューしました。![]() そこでいつも登下校に見守ってくださっている見守り隊の方にお話を聞きました。 お話を聞いて,見守り隊の方の安全に元気に過ごしてほしいという思いに気づけたようです。 1年生 秋見つけ
生活科「あきといっしょに」の学習で、近くの柳児童公園に秋見つけに行きました。
赤や黄色のきれいな落ち葉、大きな落ち葉、帽子つきのどんぐりなどを拾ったり、もみじの種をプロペラのように飛ばして遊んだりして、秋を楽しみました。 ![]() ![]() |
|