京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up13
昨日:277
総数:1151589
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

洛北確認テスト2日目

画像1
 今回の定期テストも2日目が終わり,明日が最終日になります。これまでの2日間と同様,放課後の時間を有効に活用し明日を迎えてください。
 明日から活動再開となる部もあります。テスト終了時間も学年によって異なりますのでそれらの情報も確認しておきましょう。

明日RGV活動 よろしくおねがいします

 明日,今年度1回目のRGV(洛北グリーンベルト)ボランティア活動を実施します。正門南側とテニスコート横の花壇の雑草を抜いたり,腐葉土などを入れたりします。参加していただける方を募集していますが,保護者・地域の方々・生徒・教職員みんな有志が集まって活動します。申し込み用紙を出していない方でも「飛び入り」大歓迎です。よろしくお願いします。

・日時 11月18日(金)13時〜14時30分頃(お手入れが終わり次第終了します)正門を入った正面の築山前にご参集ください。

・服装 生徒のみなさんは体操服,または部活動の服装
    保護者,地域の皆様方は汚れても構わない服装

・持ち物 水分(軍手などその他の準備物は学校で用意します)

※雨天等で中止する場合は速やかにホームページやPTAメールでお知らせします。

よろしくお願いします。

画像1
画像2

令和5年度新入生保護者説明会

画像1
 本日午後から令和5年度新入生保護者説明会を実施しました。学校教育目標について,中学校での学習・生活面の説明やお願いしたいこと,給食,引落としについて等説明させていただきました。また最後にスクールカウンセラーの先生に「子どものそだちを見守るために」という演題で講演していただきました。
 来年度,入学していただけることを心待ちにしています。

洛北確認テスト1日目

 先ほど,第4回洛北確認テスト1日目が終了しました。テスト中の教室は,解答用紙に書き込むシャーペンや鉛筆の音だけが聞こえました。それほどみんな集中して頑張っていました。
 テストは明後日まで続きます。振り返りはテスト後にすることにして,今日の午後からは明日のことを考えて,時間を有効に活用しましょう。
画像1

備えあれば憂いなし

 明日からの3日間,第4回洛北確認テストです。写真は今日の授業の様子の一場面です。
 本日中に明日からのテストに備えて「人」「もの」「心」の準備をしておきましょう。特に3年生は4時間目に願書の書き方などを学習する授業があり,緊張している人も多いかもしれません。長い人生,そういった緊張感を持つことも大切です。
 今日は十分な栄養と睡眠をとり,明日元気に登校してください。
画像1画像2

まもなく見納めです

画像1
 武道場の壁面に掲げられている立派なアーチ,昨年度卒業した生徒のみなさんが中心になって作成してくれたものです。
 中学校総合文化祭が終わり,まもなく今年度の作品を掲げます。ご存じのようにこちらも大変立派な作品です。
 ぜひ昨年度の作品をもう一度じっくり見ておいてくださいね。

南館トイレ リニューアル工事

 南館トイレ リニューアル工事の進捗状況をお知らせします。
 工事が始まって約3か月,仕切りや便器が取り付けられている箇所もあります。床や壁はほぼ完成です。電灯も感知式です。
 完成まであと2か月,楽しみにしておいてくださいね。
画像1
画像2

1組 保健体育の授業より

 1組の保健体育の授業では,冬の持久走に向けてベースとなる体力作りのため,校外ウォーキングを実施しています。北は実相院,東は北陵高校付近,南は宝が池公園,西は三宅八幡神社など色々なコースを歩きます。秋晴れの気持ちよさと紅葉の美しさを堪能しながら少しずつ体力をつけています。
 初めは目的地まで到着できませんでしたが,日を重ねるごとに距離を延ばせたり早く目的地に到着できたりしました。冬の持久走では自分のペースで最後まで走りきることを目標にしています。
画像1
画像2

岩倉図書館 1年生POP展示

画像1
画像2
画像3
《学校司書の先生より》
 7日(月)から校区にある岩倉図書館で1年生の本のPOPが展示されています。夏休みの課題として作った「オススメの本」のPOPは力作揃いです。入り口にあるガラスケースには,ジュール・ベルヌ著「海底二万マイル」や森見登美彦著「宵山万華鏡」などの立体作品が飾られています。小さいお子様たちが食い入るように覗き込んで見つめていた姿もあったようです。
 個性あふれるユニークな作品が多く,ビジュアルも素晴らしいです。来館された方がこれらを見て「読みたい」「借りてみようかな」と思い,予約が入っている書籍もあるそうです。
 11日(金)現在,すでに半数ほどが貸し出されていました。すごくうれしいことですね。テスト前ですが,よければ息抜きがてらに覗いてみてください。現在のPOPは20日(日)まで展示されています。

12月行事予定

画像1
 12月の行事予定を右の月間行事予定に掲載しましたので,ご確認ください。変更があった際はホームページやPTAメールでも連絡させていただきますのでよろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学校教育目標

台風・地震に対する非常措置

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学習のしおり

京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp