京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:184
総数:1149167
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

保健委員会からお願い

 本校では,生徒会保健委員会の活動で,トイレに消臭剤を設置しています。その消臭剤は保健委員会で作成しており,その際「食品の保冷剤」が必要です。ご家庭に不要な保冷剤がありましたらお子様を通じて学校にお持ちいただきますようお願いいたします。回収箱は第1職員室前に設置していますのでよろしくお願いいたします。
 なお明日配布の「ほけんだより9月号」でも掲載させていただいています。今月号のほけんだよりには他に運動前の準備体操等についても掲載していますので,ご家庭でもぜひご覧ください。
画像1

明日で定期テスト1週間前です

画像1画像2
 学校祭の取組が進んでいる毎日ですが,明日からいったん小休止。第3回洛北確認テスト1週間前になります。間近に公式戦がある部を除いて,部活動も活動停止になります。代わりに放課後学習会を9日(金)〜14日(水)まで実施するのでぜひ参加してください。特に「わからないところがある」「質問がある」「わからないことなどがあった時,すぐに相談や質問ができる環境で勉強したい」「自宅では誘惑に負けて勉強に集中できない」場合などは積極的に参加してくださいね。放課後部活動がある人も,もちろん学習会に参加できます。担任や顧問の先生に連絡して参加してください。
 放課後学習会に参加するかどうかも含めてどのように学習するのか,中学生は自分自身で判断します。

水泳部 秋季大会

 9月4日(日)アクアリーナで水泳部の秋季大会が開催されました。
男子4×100メドレーリレーで3位入賞を果たし,総合3位という成績を残してくれました。
 今回が初めて公式戦出場だった選手も多く,これまで経験したことがないくらい緊張している生徒もいました。しかしそんな中で出場した選手もそうでない選手も,入賞した生徒も,入賞を果たすことできなかった生徒も,自己ベストを更新出来た生徒も,更新できなかった生徒も全員が全力を尽くしてくれました。生徒たちの勇姿をご覧ください。
画像1
画像2
画像3

男子バスケットボール部 秋季大会

 9月4日(日)に,男子バスケットボール部 秋季大会(ブロック予選)が行われました。後半に追い上げましたが,前半のビハインドを取り戻すことができず惜しくも敗戦となりました。リーグ戦ですので10日(土)に次戦があります。この試合で得たものを次に活かし,ぜひ勝利に結び付けてくださいね。
画像1
画像2
画像3

力作をご覧ください!

 学校祭に向けて、1年生で掲示物を作りました。1年生としての各色のスローガンは黄「協力」、緑「共闘」、赤「飛翔」です。中央にあるスローガンの周りには、一人ひとりがそれを達成するために頑張ることを書いたカードを貼っています。力作をぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

台風・地震・大雨に対する非常措置について

 超大型の台風11号ですが,現段階では京都市は暴風域には入らないとの予報です。しかし台風に伴う雨が断続的に降り,強風も吹くようです。よって雨と風には注意が必要です。
 これから台風が発生する時期になりました。以前配布させていただいた「台風・地震・大雨に対する非常措置について」のプリントを添付していますので改めてご確認ください。
台風・地震・大雨等に対する非常措置

3年生 よろしくお願いします

 今日から色別体育の授業が始まりました。3年生を中心に授業が進められていきますが,お手本となる情報が少ない中でこの日のために取組を進めて,リーダーシップをとってくれていました。この先もよろしくお願いしますね。
画像1

今週末の過ごし方

画像1
 先日のホームページでもお伝えしましたが,第3回洛北テストまであと2週間を切りました。本校ではテスト2週間前にテスト時間割の発表があり,各教室にそれが掲示されています。また来週の木曜日がテスト1週間前ですが,公式戦を間近に控えている部を除いて部活動が活動停止になり,テスト範囲も発表されます。
 そんなこの週末どのように過ごしますか。テストの情報収集はできていますか。これからの予定を考える週末にしてみてはどうですか。

10月行事予定

画像1
 10月行事予定を掲載しました。右の行事予定,月間行事予定をご覧ください。
 明日お子様に学校祭(体育祭・文化祭)についてのお知らせを配布します。学校祭の詳細につきましてはそれをご覧ください。
 なおこれからの感染状況により予定等を変更させていただく場合があります。その際は速やかに連絡しますのでよろしくお願いいたします。
※現段階で9月の行事予定の変更はありません。

3年生 総合的な学習の時間

画像1画像2
 写真は昨日の3年生の総合的な学習の時間の様子です。
 現在,自分の将来「進路」について目先の高校進学や就職だけでなく,もっと長いスパンで考えています。現在存在する職種や職業の半分近くが10〜20年後はなくなり,新しい職種や職業が出てくるといわれている昨今です。筆者が中学生の頃は携帯電話や通販の会社などはほとんどありませんでした。でも現在は多くの人が携帯電話(スマホ)を持っていますし,そのスマホから様々なものを注文することができ,そして指定した時間に持ってきてもらえます。そんな世の中になるとは想像できませんでした。
 昨日は,各高校はどんな特色を掲げておられるのか,そして自分はそれをどう捉え,どんな学校へ進学をしたいのか,またどんな職業に就きたいのかなど真剣に考えました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学校教育目標

台風・地震に対する非常措置

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学習のしおり

京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp