京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up48
昨日:221
総数:842165
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

第5回テスト(3年生)

 本日、2日になります。
 雪の影響が心配されましたが、通常通り行われました。
 また、体調不良等で別室やリモートでもテストを実施しています。
画像1
画像2

朝の登校の様子

 雪の影響で足下が滑りやすく、慎重に歩いている姿がありました。
 1年生は雪に大はしゃぎ。長靴を履いて準備万端の生徒もいました。
 生徒たちは雪遊びを楽しんでいました。

 本日の通常通り教育活動を行っています。
画像1
画像2

朝の雪景色

 昨夜から寒波襲来で京都市内もかなりの積雪になりました。
 校内もきれいな雪景色になりました。
画像1
画像2
画像3

お知らせ

 1月24日(火)16時現在、京都府南部に「大雪警報」が発令されています。
 今後、激しく雪が降る可能性があります。
 万が一、明日AM7時現在で暴風警報が発令された場合は登校を控えるようにしてください。
 詳しくは下記を参考にしてください。

 台風等非常措置について

 「暴風警報」が出ている場合はホームページでも指示を連絡したいと思います。
 「大雪警報」は通常通り教育活動は行われます。

2年5組 授業風景

2年5組では2月に開かれる「小さな巨匠展」の出品を目指して、共同作品に取り組んでいます。いろがみや紐、紙パックなどいろいろな素材の特徴を生かして、2年5組の生徒たちが、こつこつと一生懸命ひとつひとつの作品を作っています。まだ完成してはいませんが、素晴らしい作品が出来上がりつつあります。全貌は完成までの秘密ということですので、完成を楽しみに待ちたいと思います。がんばれ2年5組!
画像1
画像2
画像3

第5回テスト(3年生)

 3年生は今日から第5回テストです。
 明日から今シーズン最大級の寒波が襲来します。
 体調管理にも気をつけて、しっかり3日間乗り切りましょう。
画像1
画像2

確認プログラム(2年生)

 2年生も今日、明日と確認プログラムです。
 来年は3年生。学力を定着させ、進路実現の為にがんばろう。
画像1
画像2

確認プログラム(1年生)

 今日、明日と確認プログラムが行われます。
 本日、3教科。明日は2教科を実施します。
画像1
画像2

いつもの昼休み

 今日から10年に1度レベルの寒波が来るそうです。3年生は明日からテスト、寒さ対策をしっかりして、テストに挑みましょう。
 少し寒い今日の昼休み、どんよりとした曇り空に負けずにグランドで元気よく遊んでいる1,2年生の姿が見かけられました。体育委員の人たちはボール貸出当番を行ってくれています。寒い中ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

校時表を見直す実証実験

(目的)
・校時を見直すことで新しい学校スタイルを確立していく。
・時間をしっかり把握し、自主的に行動できる力を養う。(自律)
・目標達成に向け、時間を意識し、時間を大切にする姿勢を養う。(志)

 を目的に校時表の見直し実証実験を実施します。

(日時)
令和5年1月27日(金) 
令和5年2月 1日(水) 
令和5年2月 6日(月) 
令和5年2月 7日(火) 
令和5年2月 8日(水)

 詳しくは下記要項をご覧ください。
 上記実施日は下校時間が10分早くなります。
 この取り組みには生徒だけでなく教職員の働き方改革に反映させる実証実験を兼ねています。

 校時表を見直す実証実験について
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/8 1年生車椅子ダンス

遅刻・欠席フォーム

お知らせ

学校教育目標

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

PTA活動より

八条中の1日

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp