![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:24 総数:365317 |
6年生 ふれあい学習![]() ![]() ![]() 当日,各地で学びが深められるようにグループで最後の打ち合わせをしています。 6年生 体育の学習1![]() ![]() ![]() 6年生 人権の日![]() ![]() ![]() たんぽぽ おもてなし会![]() 雪の中わざわざ来校してくださり、たんぽぽ学級の合奏やお気に入りの本の紹介をきいてくださいました。 また、体育館で「ころがしサークル」「かわりおにごっこ」を一緒に楽しんでくださいました。 最後には、11月に東山総合支援学校で作った陶芸作品をいただきました。ていねいにラッピングして一人ひとりの目を見ながら渡してくださいました。 東山総合支援学校のみなさん、ありがとうございました。 人権の日 国際理解 1月30日
1校時に、人権の日の取組として国際理解「世界の国のことを知ろう」をテーマに先生からお話がありました。お話の内容は、世界の国々のあいさつや文化の紹介、長谷川義史さんの絵本「ぼくがラーメンたべてるとき」の読み聞かせです。その後、各クラスで、世界の国のことを知る学習の機会をもちました。世界の国の文化、人、言葉など関心をもって関わっていける子どもに育ってほしいです。
![]() ![]() 6年生卒業まで残り…
3学期が始まり,早くも3週間が過ぎました。今日から卒業に向けてのカウントダウンが始まりました。子どもたちは,日めくりカレンダーを作りながら,卒業までの日数を見て,小学校生活が残りわずかであることをしみじみと感じているようでした。
国語「鳥獣戯画を読む」で,筆者の表現の仕方の工夫を読み取りました。鳥獣戯画を読み手に分かりやすく解説するためにどのような工夫がされているかお互いに見つけたことを交流しました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 図工「多色刷り版画」![]() ![]() ![]() 5年生 ふれあい「三錦スチューデントシティに向けて」
2月8日(水)の三錦スチューデントシティに向けて各会社で準備を進めています。商品を作るだけでなく,商品の値段を考えたり領収書を書いたり看板やチラシを作ったりしています。
![]() ![]() ![]() 5年生 国語「大造じいさんとガン」![]() ![]() ![]() にこにこ朝会 1月23日
本日、にこにこ朝会がありました。3学期の代表委員のメンバー発表や各委員会からの連絡、そして今月のにこにこ目標の発表がありました。新しい代表委員から、決意表明が聞けて意気込みを感じることができました。今月のにこにこ目標は、「他の人に任せるのではなく自分から進んで発表しよう」です。自主的な発表が聞けそうで楽しみです。
![]() ![]() |
|