京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up1
昨日:63
総数:521314
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

くすのき学級 体育

寒さが厳しい中での体育。
さらに今日は,4人という少ない人数での活動でした。
そんな中,寒さを吹き飛ばして,元気いっぱい活動しました。
画像1

くすのき学級 楽しい音楽2

手遊び歌を座って練習した後は,みんなの前で発表しました。
画像1

くすのき学級 楽しい音楽

子どもたちが楽しみにしている音楽がありました。
ダンスをしたり,歌を歌ったり,楽器を使ったり,ニコニコ笑顔で活動しています。
手遊び歌をまずは座って練習しました。
画像1
画像2

4年生 とび箱レベルアップ中!

とび箱の学習も半分を過ぎました。

少しずつ跳べるようになってきて,新たな技に挑戦する子も出てきました。


映像で確認して修正している場面も
画像1
画像2

4年生 水はどうやって温まる?

理科の実験で水のあたたまり方を調べました。

示温インクを用いて,温まった水がどのように広がるのか,見て学びました。
画像1
画像2
画像3

1年 国語 たぬきの糸車

画像1画像2

たぬきの糸車の学習を終え,

お話の好きな場面とそこを選んだ理由を交流しました。

「すきなところカード」をもって,たくさんの友達と

何度も紹介し合っていました。

1年 図工 かみざらコロコロ

紙皿を使った転がるおもちゃが完成しました!

クラスみんなで,見せ合いっこをしました。


転がり方や飾りが人によって違って,面白い!

工夫して飾りをつけるのが楽しかった!など,

いろいろな感想が聞かれました。
画像1画像2

6年 家庭 冬を明るく暖かく

3学期の家庭科の学習が始まりました。

寒い冬を快適に過ごすために,どんな工夫ができるでしょうか。

この日は,普段の生活の中で行っている工夫を友達と話し合い,「衣」「食」「住」の3つのグループ分けをして意見をまとめてみました。すると,冬は電力を使うことが多いことに気が付き,どんな工夫をすればecoな生活になるか,これから考えていくことになりました。

生活にいかせる学習になるように,みんなで話し合っていきましょう!

画像1

6年 中学校給食の申込用紙を配布しました

栄養教諭の金先生と一緒に学習した「中学校給食」。

本日,申込用紙を配布しました。

配られたカラーの献立表を見て,
「やっぱり,おいしそうやな〜」
「小学校の給食では,出てこないメニューこんなにあるんや!」
「デザートに,ガトーショコラも出るん?!」
などと,期待の声をもらしていました。

持ち帰ったプリントをおうちの方とも一緒に見て,また話し合ってみてくださいね。
画像1画像2

6年 今日の給食は?

今日の給食は,新メニュー「照り焼きサンド」でした。

いつものコッペパンに,照り焼きサンドの具を挟んで食べます。
見た目も美しくなるように,工夫しながらおいしくいただいていました。

小学校の給食もあと1か月半。
味わって,感謝の気持ちをもっていただきたいですね。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校教育目標

学校だより

学校評価

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風・地震等に対する非常措置について

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp