![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:34 総数:905559 |
1年生 図工「ぺったんころころ」2
何度も押したり、別のスタンプと組み合わせたりできるのも、スタンプの面白いところです。
「この丸、2回押して雪だるまにしようかな。」 「これお花みたいやし、次は赤色で押そう。」 組み合わせや色を考えながら、楽しく作っていました。 ![]() 1年生 図工「ぺったんころころ」1
おうちで見つけた空きカップや野菜を使ってスタンプを押し、作品をつくりました。
「うわ!こんな模様になった!」 絵の具のつけ方が難しくて手が絵の具だらけになってしまいましたが、それも楽しみながら、いろいろなスタンプを押していました。 ![]() ![]() 1月24日(火) 今日の給食![]() ごはん 牛乳 牛肉のしぐれ煮 たたきごぼう はくさいの吉野汁 でした。 たたきごぼうは正月料理です。 ごぼうは細く深く成長することから 「細く長く幸せに暮らせますように」という願いがこめられています。 給食では、下ゆでしたごぼうをしょうゆ・さとう・米酢で調味し 炒ったごまをあわせて仕上げました。 今日もおいしい給食ごちそうさまでした! 感染症を予防するために![]() ![]() 感染症の時の症状や予防、自分でできる対策などについて 養護の先生から教えてもらいました! 自分でもできる予防で健康に過ごしてほしいと思います😷 みんな遊び
ハンカチ落としをして遊びました!
ハンカチは衛生上使えないので、 教室にあるきれいなタオルを使いました🤭 かなり盛り上がりましたね! ![]() 算数 円と正多角形![]() ![]() ![]() 教科書に書いてある方法で六角形を作りました! それぞれの辺の長さや角度の大きさを調べて どこも同じなことに気付いた子どもたちは それを正○角形ということを知りました😄 円と正多角形
1月23日(月)
直径と円周の長さの関係を調べるために、 円周測定マシーンを使って活動しました。 ![]() ![]() ![]()
|
|