6年生 版画
「宮沢賢治の世界」をテーマに宮沢賢治の作品の中で心に残った場面を,版画に表します。版の白と黒のバランスを考えて,彫り進めています。
【6年生】 2023-02-01 18:22 up!
6年生 体育 サッカー
サッカーの4時間目、対抗戦が始まっています。チームの時間は,作戦タイムが始まります。さすが6年生。自分たちの力で試合を進め,話し合っている様子です。
【6年生】 2023-02-01 18:22 up!
6年生 中間マラソン
寒さの中,自分のめあてをもって元気いっぱい走っています。
【6年生】 2023-02-01 18:22 up!
6年生 音楽 越天楽今様
越天楽今様を,リコーダーや音楽室にある楽器を使って演奏しました。打楽器の鳴らし方やリコーダーの吹き方もいつもとはちがって雅楽風に演奏しました。雅楽のCD鑑賞をした学習が生かされていました。
【6年生】 2023-02-01 18:21 up!
6年生 呉竹総合支援学校との交流
呉竹総合支援学校の6年生と交流しました。同じ校区に住むお友達です。砂川小学校6年生からは,リコーダーの演奏を披露しました。そしてみんなでじゃんけん大会をしました。オンラインの交流でしたが,心が通うあたたかな雰囲気でした。みんなのやさしさがいっぱいの時間でした。
【6年生】 2023-02-01 18:21 up!
【5年生】自分のペースで
今日から中間マラソンが始まりました。
それぞれが体力の向上を目指し、それぞれのペースで頑張っています。
【5年生】 2023-02-01 16:48 up!
【5年生】日本の音楽
音楽の時間では、日本の音楽を聴いてきました。
今日は、GIGA端末を使って、一人ひとりが自分で旋律づくりをしました。
5音という限られた音階を上手に組み合わせて、お気に入りの旋律づくりを楽しんでいました。
【5年生】 2023-02-01 16:48 up!
【5年生】お金の学習
総合的な学習の時間に自分の将来の仕事について考えています。
その一環で、お金についての学習をしました。
保険会社の人に来ていただき、将来必要になるお金の話やリスクと保険についての関係など、くわしく教えていただきました。
難しい言葉などもありましたが、将来についてのイメージが少し膨らんだようでした。
【5年生】 2023-02-01 16:48 up!
【5年生】電磁石の性質2
実験を通して、結果をグラフに整理して、どんなことが考えられるか考察しました。
子どもたちはグラフから全体の傾向や、各グループに共通することなど様々な視点から考察し、自分たちで結論を導く姿が見られました。
【5年生】 2023-02-01 16:48 up!
【5年生】電磁石の性質1
理科では電磁石について学んでいます。
今日は電磁石と電流の関係を実験しました。
【5年生】 2023-02-01 16:47 up!