代表委員を決めました
3学期の代表委員を決めました。代表委員を中心に,みんなで3学期残りの日々を楽しく過ごしてほしいと思います。
【5年生】 2023-01-18 17:34 up!
1年生 生活科「もうすぐみんな2年生」
1年間で頑張ったことやできるようになったこと、楽しかったことを、思い出して、メモに書きました。そして、グループで交流しました。一人一人の楽しかった思い出を話したり聞いたりすることは、とても楽しかったようです。笑顔いっぱいに交流したり、友だちの思い出に興味をもったりして、すすんで交流することができました。
【1年生】 2023-01-18 17:34 up!
図書委員会 お正月読書週間
図書委員の子どもたちは、図書館に来る子ども達が、くじ引きを楽しむことができるように、とても一生懸命てきぱきと本の貸し借りの手続きをがんばっていました。そして、くじ引をしたい、と思う子がちゃんとできるよう、一生懸命お世話をしていました。チケットが当たった子たちはとても喜んでいました。「先生、見て見て!当たったよ!」と言って、チケットを見せてくれる子もいました。
【学校の様子】 2023-01-18 17:31 up!
図書委員会 お正月読書週間
図書委員会で、1月の読書週間のイベントを行っています。本を返して借りた人は、くじ引をすることができます。当たったら、一回に3冊借りることができるチケットをもらえます。3学期早々に、図書館に積極的に来る子ども達の姿が見られました。
【学校の様子】 2023-01-18 17:28 up!
6くみ 算数「とけいのがくしゅう」
〇時から一時間あとの時刻、〇時から4時間後の時刻、など、時間を考える学習をしました。わからないときは、時計の模型の、短い針と長い針を動かせて、考えました。最後は、一人一人の「スペシャル問題」に挑戦しました。
【6くみ】 2023-01-18 17:22 up!
1年生 図画工作「のって みたいな いきたいな」
一人一人の思いや願いが表れていました。一人一人それぞれの絵が出来上がっていきました。かっこいい乗り物、見たことのない乗り物、お菓子のいっぱいあるところ、宇宙の果て、・・・乗るものもいきたいところも、いろいろでした。
【1年生】 2023-01-18 17:20 up!
1年生 図画工作「のって みたいな いきたいな」
描いているうちに想像がどんどん広がっている様子が見られました。のびのびとどんどん書いている姿が素敵でした。
【1年生】 2023-01-18 17:18 up!
1年生 図画工作「のって みたいな いきたいな」
乗ってみたいものや行ってみたい場所を想像して、絵に表しました。動物にのって行ってみたい、という子は、大きく動物を描き、自分が楽しそうに乗っていました。
【1年生】 2023-01-18 17:16 up!
6くみ アイパッドを使って
ミライシードに集中する子ども達。しっかり考え、どんどん問題を解いていきました。上の学年の問題に挑戦したり、下の学年の問題をして復習をしたりする様子も見られました。
【6くみ】 2023-01-17 19:14 up!
6くみ アイパッドを使って
一人一人がミライシードをしました。それぞれの進度に合わせて問題を選び、集中して学習をすることができました。何度も問題をやり直す姿も見られました。
【6くみ】 2023-01-17 19:09 up!