![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:39 総数:510396 |
どんなものに見えたかな?
図画工作科『うつしたかたちから』の続きの様子です。先週絵の具でうつした版画に、クレパスで付けたしをしていきました。
「この部分は動物に見えたの。」 「お花畑に見えたから、女の子を描いたよ!」 と、友だちと楽しそうに絵の紹介をしている様子も見られました。 出来上がった版画は、校内作品展で展示する予定です。どんな作品になったか楽しみにしておいてくださいね。 ![]() ![]() 3年 読み語り子どもたちが楽しみにしている読み語り、今回は「しろいうさぎとくろいうさぎ」を紹介していただきました。 いつも、とてもしっとりとした時間をつくってくださいます。 図書ボランティアのうめのこさん、ありがとうございます! ![]() 3年 避難訓練![]() ![]() 中間休みに、地震の避難訓練を行いました。 「今週のどこかで訓練があります」 という連絡のみで、細かな日時を伝えない訓練でした。 運動場で遊んでいた児童も、教室にいた児童も、しっかりと避難することができました。 6年 ともだちウィーク![]() 6年 歯磨き指導![]() 4年生 二計測![]() ![]() 計測前には養護の先生より"ゲーム障害"についてのお話をしてもらいました。長期休みが明け、ゲームやネットとの関わり方を振り返るいい機会となったようです。来週からは生活調べも始まります。 2年生 わらべうたを楽しもう![]() ![]() 写真は,『おせんべやけたかな』『あんたがたどこさ』を体験している様子です。またお家でも楽しんでみてください。 6年 ジョギング なわとび![]() ![]() ![]() 2年生 パスゲーム![]() ![]() 2学期にも行ったパスゲーム, 3学期では,チームで作戦を考えたり,パスの仕方を工夫したり,ルールを少し変えてみたりしながら行っています。 より多く点数をとためには,どうすればいいか。チームのみんなが楽しく活動できるためにはどんな工夫が必要か。みんなで考えました。 5年生 防災教室
大阪ガスの方に来ていただき、防災教室を行いました。災害時に自分がどのような行動をすれば良いのかを教えていただきました。また、新聞紙を使ったスリッパ作りや広告を使ったお皿作りもしました。楽しく活動することができました。
![]() ![]() ![]() |
|