![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:41 総数:416698 |
図書室においしそうなコーナーができました!
図書室にとてもおいしそうなコーナーができました!
図書館司書の先生が作ってくれました。 給食週間は、特に食べることについての本を読んでみてはいかがでしょうか。 ![]() 新献立!「あまから鶏だいこん」
今日の献立は
ごはん あまから鶏だいこん 小松菜とひじきのいためもの 花菜のすまし汁 でした。 今日は和献立、そして、新献立「あまから鶏だいこん」でした。 九条ねぎがはいった地産地消の献立です。甘からい味付けがごはんとよく合いました。 今日は、どの学年も残菜ゼロ!給食室では、「すごい!」と教職員みんなで大喜びでした。食べる力がついたということは、それだけ生きる力がついているということです。本当にうれしく思います! ![]() ![]() 3年生と5年生の交流給食でした!
今日は、3年生と5年生の交流給食でした!
姿勢良く食べる5年生の姿を見て、3年生も姿勢よく食べていました。とっても素敵な姿をたくさん見て、学んだ給食時間でした。 ![]() ![]() うさぎとかめマラソン![]() ![]() ![]() 中間休みの5分間全校児童で行っています。先生たちも走っています。目標に向かって頑張る姿ってすてきですね。 オルゴール
オルゴールに6年間の思い出を込めて彫っています。
目立たせたい思い出が浮かび上がるように立体的な彫り方を頑張っています。 ![]() ![]() エンジョイスマイル
6年生が遊びを計画し,縦割りグループで遊びました。
低学年が楽しめるように配慮をする6年生。 最高にかっこよかったです。 ![]() ![]() 正多角形の描き方
円を利用して,正六角形と正五角形を描きました。
360度をどう割れば,正多角形になるかを考えました。 ![]() ![]() 算数科「100cmをこえる長さ」![]() もんだいの中に「あてはまる たんいを書きましょう」というものがあります。 mm、cm、mを当てはめながら、じっさいに手を広げて考えている人がたくさんいて、うれしかったです。 明日のテストでは、そうぞう力もつかって がんばってくださいね。 えい語活どう「絵本をしょうかいしよう」![]() ![]() どうぶつの名前や、色の名前を聞いたり言ったりして、さいごにはオリジナルの「My Book」を作って読み聞かせをしましょう。 体いく科「ゆっくりかけあし」![]() ![]() 2時間目の体いくの後には、うさぎとかめマラソンがあり、 「さっきよりも ふえた!」 と うれしそうに教えてくれました。 「走りつづける」ことができるようになった人もいましたね。 |
|