![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:44 総数:486216 |
「形が動く、絵が動く」![]() ![]() ![]() GIGA端末を使ってアニメーションを作りました。 なわとび
体育でなわとびの学習も頑張っています。
自分が跳べる技を増やすために、友達とアドバイスし合いながら取り組んでいます。 最後には1分間チャレンジがありました。 楽に跳び続けるためにはどうすればよいのか…考えながら頑張りました。 ![]() ![]() ナップザックづくり
ミシンを使っでナップザックづくりに取り組んでいます。
完成をイメージしながら、どこをミシンで縫うべきかを考えながら取り組んでいます。 5年生で学習したことを生かしながら、頑張っています。 ![]() ![]() てこのはたらき
理科の学習で、実験用てこを使って実験を行いました。
自分たちの感じ方ではなく、数値として表しました。 支点・力点・作用点なども確認しながら行いました。 ![]() ![]() ジョギング
体育でジョギングの学習が始まりました。
1秒でもタイムを縮めるために、ペースや走る姿勢などを意識して取り組んでいます。 「前回よりもはやくなった!」「前よりも腕を頑張ってふった!」など試行錯誤しながら頑張っています。 今後も楽しみですね! ![]() ![]() クイズラリー
飼育委員会からのクイズラリーに挑戦しました。
「シロの重さは?」「シロは何を食べているの?」など、シロについてたくさん考えることができました。 ![]() ![]() 4年 食育指導![]() ![]() 学校に来られ,4年生に食育指導を 行ってくださいました。 食育の3つのポイントは 1.かしこく「食」を選ぶ力を身につけよう! 2.よく噛んで味わって食べよう! 3.家族一緒に楽しく食べよう! です。 おうちでもお子さんと噛むことの大切さについて 話し合ってみてください。 算数科「かたちづくり 2」
棒を並べて、いろいろな形を作る活動をしました。
三角や四角が棒を使って作ることができることがわかりました。 クリスマスツリーやくじらなどを工夫して作っていました。 ![]() ![]() ![]() 算数科「かたちづくり」
算数科では、三角形の色板をつかっていろいろな形を作る活動をしました。
家やヨット・風車など、見本をみながら同じ形になるように考えながら作りました。 ![]() ![]() ![]() 食育「魔法の食べ方」![]() ![]() ![]() |
|