3年 外国語活動「What's this?」
シルエットクイズやシャッフルクイズをしながら,ものの言い方を知りました。学習の最後で使う「What's this?」や「It's 〜.」の言い方も進んで使おうとする子どもたちでした。
ALTの先生に聞いた冬休みのお話にも興味津々でみみを傾ける子どもたちでしt。
【=3年=】 2023-01-19 18:11 up!
3年 3学期の学級代表が決まりました!
代表委員会へと参加し,それぞれの委員会活動で決まったことをクラスに伝えてくれました。
【=3年=】 2023-01-19 18:11 up!
3年 体育科「サッカー」
チームの時間には,ボールをどんどん前に進めてシュートが打てるようにと話し合いを進めています。「居残り作戦」のように,それぞれのチームで得点するための作戦を考え試合に生かしていました。
【=3年=】 2023-01-19 18:11 up!
6年 保健指導・身体計測
3学期の身体計測をおこないました。
最初は教室で,今取り組んでいる「いしだっ子リサーチ」にも関わる朝ごはんの大切さをみんなでもう一度確認しました。
身長もずいぶん伸びている子も多く,しっかり成長していました!
【=6年=】 2023-01-19 18:10 up!
6年 社会 世界に広がる戦争
満州事変から日中戦争へと戦争が続いていったことを前時で学習した子ども達は,そこからどうやって戦争が世界へと広がっていったのかを調べていきました。
いろいろな国が出てくるので地図帳で位置を確認しながら,戦争が次々におこっていくことを知ることが出来ました。
【=6年=】 2023-01-19 18:10 up!
6年 国語 大切にしたい言葉
自分の大切にしたい「座右の銘」が決まった子ども達は,自分の経験と重ねながら下書きをおこなっていました。
みんな自分の文章を何度も読み直しよりよい文にしていこうという気持ちが感じられました。
【=6年=】 2023-01-19 18:10 up!
1年 国語
たぬきの糸車の学習をしています。たぬきやおかみさんのしたことや気持ちについて考えました。
【=1年=】 2023-01-19 18:09 up!
1年 体育 2
1年2組では、グループで考えたお話の踊りを発表しました。どのグループもはじめ・なか・おわりの3つに分けて発表することができました。
【=1年=】 2023-01-19 18:09 up!
1年 みんなあそび
みんなあそびでこおりおにをしました。あそび係の子どもたちがしっかりと進めてくれています。
【=1年=】 2023-01-19 18:09 up!
1年 算数
おはじきゲームをして、点数を比べる学習をしました。楽しく点数を比べることができました。
【=1年=】 2023-01-19 18:08 up!