京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up54
昨日:108
総数:321574
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月23日(火)〜8月25日(日)まで、夏休みです!健康に気を付けて事故のない安全な夏休みを過ごしましょう。  令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

★保健委員会 かん気,手洗いの呼びかけ★

画像1画像2
 今日から5日間,保健委員会ではかん気と手洗いを呼びかける放送をします。新型コロナウイルスに加え,今年は全国的にインフルエンザの流行もみられます。感染症予防のため寒い毎日でもかん気や手洗いをがんばれるように,保健委員会で放送に取り組むことにしました。曜日ごとに,なぜかん気をするのか,なぜ手洗いが大切なのかを考え,それぞれの言葉で呼びかけます。ウタの「私は最強」の曲に乗せて,最強のかん気,手洗いを目指します!

1年 ふゆとともだち

生活科「ふゆとともだち」の学習では冬の暮らしや季節の変化について話し合いました。その中で「お正月にこままわしやかるたとりをしたよ!」という話をしてくれた子がいたので早速みんなでお正月遊びに挑戦しました!けん玉の上手な子,羽根つきを初めてした子,お互いに声をかけ合いながらお正月あそびを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

1年 パスゲーム

画像1
 体育科の学習ではパスゲームをしています。パスをつないでゴールまでみんなでボールを運びます。声を掛け合いながら、頑張っている子どもたちの姿が印象的でした。試合の間には、みんなで集まって作戦を考えて、取り組んでいました。次につながる振り返りもたくさん出ていました。

【4年】ドキドキの瞬間

 12月から図画工作科の学習で取り組んでいる「ほってすって見つけて」

 彫る作業も終わりを迎え,インクで刷る作業に入り始めています。

 自分が一生懸命彫った作品が,どのように表現されているのか,板から紙をめくる瞬間はドッキドキです。
画像1
画像2
画像3

変わらないまちの様子(☆社会科☆)

画像1
画像2
社会科では,京都市の様子とくらしのうつりかわりについての学習をしています。
昔から今にかけて変わったことを調べてきました。今回はまちの様子があまり変わらないところに目をつけて学習しました。グループで話し合い,みんなで交流をしました。
友だちと話すといろんな意見が聞けて考えが深まりますね♪

☆3年☆ What's this?

画像1
3年生の外国語活動の学習では,単元Goal「クラスでクイズ大会をしよう。」に向けて,相手に伝わるように工夫しながら,クイズを出したり答えたりするための表現を学習しています。

Hint, please.

Hint 1:It's a fruit.

Hint 2: It's red.

Hint 3: It's a triangle.

What's this?

It's a strawberry.

That's right.

相手の友達の様子を見ながら,ジェスチャーをしてみたり,4つ目のヒントを考えてみたり・・・。クイズを出す側もクイズに答える側も,とても楽しみながらやり取りをしていました。

Good job!

小中交流会 その1

 小中交流会があり、6年生が中学校の授業を体験しました。国語、数学、英語に分かれて楽しい中学校の授業を受けました。中学校の雰囲気を味わうことができ、とても有意義な時間となりました。中学校に行くことがさらに楽しみになりました。
画像1
画像2
画像3

小中交流会 その2

 授業体験の後は、中学校の生活や部活動について生徒会のみなさんが詳しく紹介してくれました。中学校のことがよく分かりました。部活動についても各部活の部長さんより説明がありました。子どもたちは「何の部活に入ろうかな。」と期待に胸をふくらませていました。生徒会のみなさん、中学校のみなさんありがとうございました。
画像1
画像2

【4年 音楽】 歌声をひびかせて

画像1
 後2か月と少しで5年生に進級する4年生。
 高い音もきれいな歌声で響かせることができるようになり、高学年の歌声へと進化していっているのがよく分かります。

 次回は楽器を使って合奏を行う予定です!歌声だけでなく、楽器の演奏でもお互いの音を聞きながら美しいメロディーを響かせてほしいです♪
画像2

【4年】季節と生き物(冬)

 理科では,季節と生き物(冬)の学習が始まりました。

 「桜の葉は散っているのではないかな」「ツルレイシは枯れているのではないかな」「きっと秋に比べて動物は減っているはずだよ」「カブトムシはさなぎになっているのではないかな」

 たくさんの予想を出し合ってから実際に校内を観察しに行きました。たくさんの発見をカメラで収めていた子どもたち。次の時間に今日の気づきをロイロノートでまとめていきます。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

お知らせ

台風に対する非常措置について

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp