避難訓練の事前学習
阪神淡路大震災から28年。明日、避難訓練があります。当時の写真などをみて、自然の力の大きさ、おそろしさを感じました。命を守るために自分ができることを真剣に学習し、その後も自主的に地震についてタブレットで調べるなど意欲的な姿が見られました。
【えのき】 2023-01-19 19:13 up!
健康フェスティバル
保健委員会として、健康フェスティバルでジャンプ力をはかるゲームのコーナーを担当しました。今日は、えのき学級と中学年がきて楽しく活動してくれました。
【えのき】 2023-01-19 17:25 up!
中学生と一緒に
一緒にマラソンを走ったり、優しく問題のヒントを教えてもらったり、楽しい本の読み聞かせをしてもらったり…。今日もチャレンジ体験の中学生と楽しく学習できました。特に絵本の読み聞かせは大盛り上がりでした!
【えのき】 2023-01-19 17:25 up!
おそうじロボづくり
電磁石の性質を学習するために、おそうじロボを作っています。導線をやすりでけずったり、巻き付けたりと難しい作業に悪戦苦闘していました。つくったロボットがうまく動いてくれますように・・・!
【5年】 2023-01-19 17:24 up!
チャレンジ体験の中学生と一緒に
小学校での職業体験として高野中学校の中学生がチャレンジ体験に来ています。読み聞かせや休み時間の遊び、授業の補助など大活躍で、えのき学級の子どもたちもとてもうれしそうでした。
【えのき】 2023-01-18 19:53 up!
睡眠列車ドリーム号
保健指導で睡眠について話をしていただきました。
しっかり寝ることで体が成長する栄養を手に入れたり、記憶力がアップしたり、体が回復したり、気持ちがすっきりしたりと、睡眠の大切さがよくわかりました。子どもたちも早寝は少し苦手なようですが、今日からぜひ意識してほしいなと思います。
【5年】 2023-01-18 19:53 up!
計算まとあてゲーム
計算まとあてゲームをしました。色によって演算方法の違う玉を3回投げて一番お題の数字に近づけた人の勝利です。何色の玉でどの数字をねらうか、頭をつかい、とても楽しそうに活動することができていました。
【えのき】 2023-01-18 19:52 up!
中学生と…
高野中学校から中学生がチャレンジ体験に来てくれています。
休み時間に一緒に遊んだり、勉強を教えてくれたりと子どもたちとたくさん関わってくれています。中学生を見て「やっぱり中学生は大人に見えるな〜」と感じる5年生でした。
【5年】 2023-01-18 19:52 up!
職業訓練
昨日から、中学生が職業体験に来てくれています。今日は、朝の時間に読聞かせをしてくれました。じっくり耳を傾けて、真剣に話を聞こうとする姿勢が輝いていました。
【3年】 2023-01-18 18:47 up!
土でかく
図工の時間には、学校で見つけたいろいろな種類の土を使って、絵に表す活動をしました。色や粒の大きさなどの素材の違いを生かしながら、工夫して作品に表そうとする姿が見られました。
【3年】 2023-01-18 18:47 up!