![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:24 総数:649658 |
4年生 理科「もののあたたまり方」![]() ![]() ![]() 今日は、結果から考察します。 各グループの結果や考察を交流しました。 サーモインクの動きの分析がポイントですね。 最後は、「体」で学習しました! 4年生 算数科「等しい分数って・・・」![]() ![]() ![]() 1つのピザを4つに切って、それを2つ食べると・・・。 今日は、等しい分数について考えました。 等しい分数を考えるのに、便利なものがありました。 新しい発見もありました。 今日の学びをふりかえりにせいりするところまで、ばっちりでした。 3年生 図画工作科「ひたすら、刷る!」の巻![]() ![]() ![]() 手順を確認し、色を選んで刷ります。 「わぁ、きれい!」 「わー、できたぁ!」 先生と一緒に、とにかく刷って刷って刷りまくります。 2時間で、全員が刷り上がったクラスもあります。 みんなにハナマルをあげました。 先生たちは、「がんばり賞」をもらいました。 1年生 体育科「ゆっくりかけあし」![]() ![]() 自分たちでどれだけ走りたいか目標を立て、その目標に向かって一生懸命練習してきました。 全力で取り組むみんなの一生懸命な姿勢と頑張りに、先生たちはとっても感動しました! 「しんどかった…」 「おうちの人がいて緊張した」 「がんばって走れた!」 「来年はもっと走れるようになりたい!」 などなど、走り終わった子どもたちの感想はさまざまでした。 みんな、よく頑張ったね! 「あったかシチューです。」![]() ![]() ![]() なめらか、とろとろのシチューは、体が温まる冬メニューですね。 午前中のお勉強をがんばったら、あったかシチューが待っていた。 しかも、よく見ると、パセリのみじん切りが入っていて、なんてきれいでおしゃれなんでしょう。 今日から、もぐもぐチャレンジも始まりました。 4年生 算数科「算数道場」![]() ![]() ![]() 用意された練習プリントをコンプリートした人は、「黒帯カード」がもらえます。 この単元では、「初めて黒帯いったー!」という人が何人もいました。 うれしいなあ。 3年生 理科「じしゃくのふしぎ」![]() ![]() グループ活動は楽しいね。 何かきまりは見つかったかな。 3年生 図画工作科「刷ってみた!」の巻![]() ![]() ![]() 今日は、刷り方を学習しました。 用具の名前は覚えたかな。 用具の使い方はわかったかな。 今週は、刷って刷って刷りまくるよ〜。 3年生 体育科「持久走大会!」![]() ![]() ![]() たくさんのおうちの方の見守りや応援は、大きな励みになったようで、いつもよりも、さらにはりきっていました。 特に、苦しいところでの応援は、本当にうれしいものです。 いっしょうけんめい走る姿は、とてもかっこよかったです。 みんなよくがんばりました。ハナマルです! 保護者の皆様、寒い中、参観、応援、ありがとうございました。 4年生 算数科「分数」![]() ![]() ![]() 「帯仮分数」なんてあるのかな、これでいいのかな。 今日のポイントは、なんといっても、途中式でした。 |
|