最新更新日:2024/11/06 | |
本日:10
昨日:58 総数:241292 |
御苑のふしぎ インタビュー(3年)「木のみきに穴があいているのはどうしてですか」「御苑でアオバズクはいつ見られるのですか」「御苑にはどんなきのこがあっていつ見られるんですか」など,ふしぎに思っていたことをたくさん質問することができました。インタビューをしていると,新たな疑問がどんどん生まれてきたようで,「聞きたい!」「知りたい!」という思いが溢れていました。 自分の考えていた「ふしぎ」が解決しただけでなく,聞きたかったこと以外のことももっと詳しく知ることができて,子どもたちにとってとても充実した時間になりました。 総合みらい「わたしたちの高瀬川」(4年)堂々完成!ワイヤーアート(5年)
図画工作科『立ち上がれワイヤーアート』の単元で作品が完成し,鑑賞会を行いました。針金を思いのままに曲げたり,ねじったり,絡み合わせたりと表現豊かな作品が完成しました。机からはみ出るほど迫力ある作品もあれば,手の平に収まるほどの大きさが細かく何重にも絡み合った複雑な作品もあり,見ごたえあるワイヤーアートが堂々完成しました。個人懇談会の際には,ぜひご覧ください。
わたしたちの食事はどこから? (5年)
社会科『くらしを支える食料生産』で,わたしたちが毎日の食事がどこから来ているのかについて学習しました。ある日の給食の献立を取り上げて,食材はどこから来ているのかについて話し合うと,『京都市の給食なので京都府産かな』『他府県だとしても近くの県からかな』『もしかしたら外国かも』など様々な予想が飛び出しました。実際に学校に届いた食材の段ボールを給食調理員さんにいただいて確認してみると,九州地方や関東地方など予想よりも遠い地域から届いていることがわかりました。そこから,米や農作物,畜産物や果物がどこで多く生産されているかを,グラフや地図で調べ,タブレット端末を使って交流しました。改めて,わたしたちが日々食べているものがどこから来ているのかについて考えることができました。
水あそび(2年)
体育「水あそび」の学習をみんな楽しみにしています。
水の深さもひざ丈の水慣れから,腰くらいの深さになりました。水のかけ合いを楽しんだり,だるま浮きや,大文字など浮く活動や,けのびで進む活動などいろいろな活動に挑戦しています。 合同運動会2 (3組)合同運動会1 (3組)第2回 学校運営協議会
今年度,2回目の学校運営協議会を行いました。
今回は,今後の企画推進委員会の運営についてや各家庭に配布する予定の「家庭学習のススメ」の内容について話し合いました。 第1回の企画推進委員会を7月下旬に行い,今年度の各部会の取組について協議する予定です。また,「家庭学習のススメ」については,話し合った内容を加味し,保護者の方々に配布する予定です。 はこのかたち(1年)
算数科「はこのかたち」の学習で,グループで,いろいろな形の空き箱を使って,動物や乗り物などを作り,紹介し合いました。「乗り物を作るには,タイヤの部分にまるい形を使えばいいね。」「お城を作るには,背を高くするために細長い箱を使えばいいね。」と,考えたことを話し合いました。
保護者の皆様,空き箱をたくさんご準備いただきまして,ありがとうございました。 水泳の学習が始まりました(3年)1年ぶりのプールに子どもたちは朝から,ドキドキワクワクしているようでした。 今日は初回でしたが,水泳学習のルールをきちんと守り,先生のハンドサインをよく見て動くことができていました。今後も安全に十分に気を付けて,もぐったり,浮いたり,泳いだりする活動を楽しみながら,少しでもできることを増やしてほしいと思います。 |
|