京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/03
本日:count up1
昨日:64
総数:239476
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入学児童 入学届受付期間:令和6年10月24日(木)〜令和6年11月5日(火)     就学時健康診断:令和6年11月21日(木)

御所東の町のお年寄りの方々のくらし(4年)

画像1
画像2
 総合「こころ」の学習で、御所東の町のお年寄りの方々のくらしについて探っています。
 今回は、御所東校区にある春日学区と銅駝学区の方に来ていただいて、お年寄りの方々のくらしの様子や取組を伺いました。
 どちらの校区も75歳をこえるお年寄りの方がたくさんいらっしゃること、お年寄りの方が元気でいられるように様々な取組をしていることを学びました。
 次は、話を聞いて感じたことやこれからしていきたいことなどについて交流します。 

芸術鑑賞〜アートトーク〜3(芸術・科学部会)

画像1
画像2
画像3
 作品に直接触れさせてもらったり、かぶせてもらったりしたので、みんな大喜びでした。床に寝っ転がって作品の大きさを測る姿も見られ、思う存分楽しませてもらい、充実した時間になりました。
 銅駝美術工芸高等学校の皆様方、ありがとうございました。

芸術鑑賞〜アートトーク〜2(芸術・科学部会)

画像1
画像2
画像3
 作品制作者の生徒さんからは、創り手としての意図や作品に込めたメッセージを説明してもらいました。小学生にも分かるように言葉を選んで丁寧に話してくださったので、子どもたちは思いをしっかりと受け止めていたようです。「どのような技法で作ったんですか。」「難しいそうだけど、素敵な色合いで見とれてしまう。」「自分が作品を作っている夢を見そう」など、質問や感想を伝えて交流を楽しみました。

芸術鑑賞〜アートトーク〜1(芸術・科学部会)

画像1
画像2
画像3
 コミュニティ芸術・科学部会の事業で、銅駝美術工芸高等学校のアートフロンティアコース3年生の後期作品展の鑑賞に行きました。名和野校長先生と渡辺副校長先生が出迎えてくださり、館内を案内、作品の紹介もしてくださいました。
 日本画・洋画・彫刻・ファッションアートなどの作品が展示されており、どれも力作ばかりです。子どもたちは、「すごい!すごい!」と心を躍らせながら鑑賞していました。

興味をもったところを中心に…(4年)

画像1
画像2
 国語科の授業では、「ウナギのなぞを追って」を読み、興味をもったところを中心に要約して紹介する学習をしています。ウナギの生態や筆者で研究者である塚本さんの研究熱心なところ、調査の仕方など、子どもたちによって興味をもつところは違います。中心となる大事な言葉や文はどれか、言葉と向き合いながら集中して学習に臨んでいます。

意見をまとめる話し合い(3年)

画像1
画像2
画像3
 国語科の学習で、たくさん出てきた意見を一つにまとめる「協議」について学習しています。この日は、自分たちの話し合いの様子を映像に撮り、よいところと困っているところを出し合って、よりよい協議にするためにはどうすればよいかを話し合いました。
 日頃から、グループや学級全体で活発に意見交流している3年生。たくさんの気付きがあったようです。

音楽科「ほしぞらのおんがく」(1年)

画像1
画像2
音楽科の学習では、「きらきらぼし」の曲を、
様子を思い浮かべながら演奏しています。

鍵盤ハーモニカだけではなく、
鉄琴を使って、遠くに響くような音を感じました。

子どもたちはとても楽しかったらしく、
「演奏会がしたい!」という声も聞こえました。

図画工作科「のってみたいな いきたいな」(1年)

画像1
画像2
図画工作科の学習では、自分の思い描いた乗り物に乗って、行ってみたい場所を絵に表しています。

学習の途中で、友達と絵を見せ合う活動をしました。
「これから宇宙を描くよ」「山をしっかり塗っているところだよ」と、自分の作品を紹介したり、友達の作品について尋ねたりしていました。

100cmをこえる長さ(2年)

画像1
画像2
算数科では、「100cmをこえる長さ」の学習が始まっています。ここでは、新しく「m(メートル)」の単位を学習します。

今日は、両手を広げた長さを図る活動をしました。「30cmのももさしでは測るのが大変だね」という意見から、1mものさしを初めて使って学習をしました。「長いものを図るときには1mものさしを使うと便利だな。」「1mって思っていたより短いな。」と話しながら両手を広げた長さを測っていました。

もっともっとごしょ東のまちたんけん(4)

画像1
村上開新堂チームは、雪の中ではありましたが気を付けてお店に向かいました。お店に向かっている最中も「クッキーを1日に3000枚作っているなんですごいよね」「115年も歴史があって、味を守り続けていってかっこいいね」とインタビューのことを思い出して話している場面がありました。「たくさんの素敵を見つけてくれてありがとう」とお店の方に言っていただき、子どもたちは嬉しそうにしていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

研究発表会

学校だより

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp