京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/19
本日:count up1
昨日:39
総数:225244
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime.Phone:075-641-3318.    Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

特別警報などのお手紙

台風14号が京都に19日午後、台風の速度が遅くなれば20日に接近するという予報です。
6月にお渡ししましたお手紙をこちらに掲載しています。
これから必要な時にご覧ください。
    ↓
特別警報など

小学校の運動場で

画像1画像2
毎日夏のような暑さです。
年長児は昨日から、竹田小学校の運動場を給食の時間帯にお借りして、リレーやしっぽ取りをしています。
暑いのですが、やる気満々でしっぽ取りの前に自分たちで準備体操をしていました。
これから、リレーやしっぽ取りで、友達と心を揺らせるいろいろな経験ができると思います。
がんばれ!すみれ組さん!

絵の具遊び、楽しかった!

画像1画像2画像3
3歳児ちゅうりっぷ組の子どもたちが、絵の具遊びをして遊びました。
白い紙ではなく、しわが入った紙、段ボール箱に、手足やルーラー、はけを使って、いっぱい色を付けて遊びました。
3歳児では全身を使って遊ぶことが大事で、開放感を感じ、楽しむ姿が見られました。
最後のお掃除も頑張っていました。
また、絵の具で遊びたいと思います。お家の方にはお洗濯が大変だと思いますが、子どもたちが喜んでいます。どうぞ、よろしくお願いいたします。

大根の種をまきました。

画像1
今日、年長児と年中児が、てんとうむし広場の畑に大根の種をまきました。
小さな種を土の上にのせて、土をかけて、水をやりました。
冬にはどんな大根ができるか、楽しみに、お世話をしたいと思います。

見て!見て!竹馬ショー!

画像1画像2
 9月13日

 5歳児すみれ組の子ども達は、2学期に入ってから竹馬に意欲的に挑戦しています。

先生に支えてもらいながら、バランスを取ったり、一歩ずつ前へ歩こうとしたり、マットや板の上を歩いてみたりしながら頑張っています。

 先日、自分の竹馬に乗っている姿を友達に見せたいと言うAちゃんの提案から竹馬ショーが始まりました。
 友達が頑張っている姿を見て、「わたしもやってみたい!」「ぼくも竹馬ショーに出たい」という思いが芽生え、多くの子ども達がやってみようと意欲的に挑戦する姿が見られ始めました。

 今日もBちゃんは、竹馬に乗れるようになりたいという一心で朝からずっと竹馬に乗り、午後もずっと練習をしていました。

 足も痛くなってきたり、転んだりもしますが、休憩をはさみながらも諦めずに頑張ろうとする姿はさすが年長児だなと感心しました。

 今日の竹馬ショーは一人ずつ頑張っている姿を動画に撮り、みんなでテレビに映して見ることにしました。
自分が竹馬に挑戦し、頑張っている姿を客観的に見ることで、「自分ってすごい」「自分って頑張っている」と自分を認め、またさらなる意欲へとつながってほしいなぁと思っています。
 

音楽会にどうぞ!

画像1画像2画像3
 Aちゃんが、空き容器にペットボトルの蓋を入れて振ると、カランカランと素敵な音がします。「素敵な音がするね」と言うと、「楽器みたい」「音楽会ができるね」と、早速、舞台やチケットをつくり、音楽会の準備が始まりました。
 チケット売り場では、チケットの他にポップコーンも売り出され、さあ、楽しい音楽会の始まりです。
 すると、楽しそうな音に、ちゅうりっぷ組さんもやってきて、お客さんになってくれました。楽しい音楽にちゅうりっぷ組さんもノリノリ。「私も、踊りたい」と、一緒に舞台に立って、大盛り上がり。楽しい音楽会になりました。

みんなでよーいドン!

画像1画像2画像3
 今日は、朝からみんなでてんとうむしひろばで、かけっこをしたり、体操をしたりしました。
 広い芝生の上を思い切り走るすみれ組。「早いな」「すご〜い」と応援したり、次は自分の番だと走る気満々のたんぽぽ・ちゅうりっぷ組。
 ちゅうりっぷ組の走る番になると、すみれ組の子どもたちが出てきて、「ここまでだよ」とゴールにいてくれました。「すみれ組さんのところまで、よーいドン!」走ってくるちゅうりっぷ組を受け止めるすみれ組。先生がしていることをよく見て、自分たちもお兄さんお姉さんとして、関わろうとしている姿をうれしく思いました。

 そのあとは、みんなで体操をして元気に体を動かしました。
 これから、体を動かすことが心地よい季節になります。体をいっぱい動かして遊びたいと思います。

お月見のつどい

画像1
 9月9日(金)お月見のつどいをしました。コロナ感染防止対策として、クラスごとにお月見のお話をきいたり、おいしいお月見団子を食べたりしました。
 今年のお月見(十五夜)は、9月10日。「お家で大きなまんまるのお月さまを見てね」と言って、金曜日、さよならしました。
 休み明け、幼稚園に来た子ども達が、「お月さまみたよ」「まんまるやった」と、教えてくれました。
 お家の人も一緒に、お月さまのきれいさや季節を感じて下さっていることをうれしく思いました。

てんとうむしひろばに行ったよ!

画像1画像2画像3
 9月8日(木)
 今日は、たんぽぽ組とちゅうりっぷ組で、てんとうむしひろばに行きました。
 てんとうむしひろばに行く途中には、道を渡るので、「車が来ないか右左をよく見てね」と伝えると、子どもたちは、止まって、右左を確認!たんぽぽ組のお兄さん・お姉さんが優しく見本を見せながら、一緒にする姿が見られました。

 てんとうむしひろばに着くと、歩くたびに、ピョーンと飛び跳ねるくらい、バッタがたくさんいました。「捕まえたよ」「こっちも来て!」「見て見て!」子どもたちの声に、見に行く先生たちも大忙し。
 秋の自然の中で、生き物の不思議さや命の大切さなども感じられるように関わっていきたいと思います。

 最後は、「先生のところまで、よーいドン!」と、体をいっぱい動かして遊びました。


 

業者弁当の試食会

10月から3歳児も選択制の業者弁当が始まります。
そこで、試食会を行いました。子どもが食べているものと同じものを食べていただきました。
感想は「おいしかった」「味付けが濃いと思った」とか、「うちの子は食べへんかなあ」「野菜が苦手で」と子どもの姿を思い浮かべながら食べてられました。
保護者の方の弁当作りの負担軽減もさせていただきたいし、しかし、子どもたちはお家の手作り弁当が好きだし、悩むところです。
楽しい雰囲気で食べることが大切だと思うので、お子さんの様子に合わせて、ご利用いただけたらと思います。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp