身体計測を行いました
今日は3学期はじめの身体計測を行いました。なんと2学期の身体計測の時からで3cmほど伸びている子もいました。まさに育ち盛りの子どもたちでした。また,身体計測の前には,養護教諭による保健指導を受けました。睡眠に関する指導でとてもわかりやすく今晩から実践できるような内容でした。今日は9時30分〜10時00分の間に寝て,睡眠列車を発車させましょう!
【4年】 2023-01-17 18:13 up!
詩のくふうを楽しもう
国語の時間には、いろいろな詩を読んで見つけた工夫を生かして、自分たちで詩を作る活動をしました。子どもたちは、「〇から始まる言葉は何があるかな。」と、知っている言葉からぴったりのものを選んだり、言い回しを工夫したりして、素敵な詩を完成させることができました。
【3年】 2023-01-17 18:13 up!
宿泊学習に向けて
宿泊学習に向けての事前学習としてグループでのめあてを確認したり,全体としてのテーマを確認したりしながら学習を進めています。宿泊施設の詳細を知り,期待をさらに膨らませていた子どもたちでした。
【4年】 2023-01-17 18:12 up!
身体計測
今日は身体計測がありました。はじめに、養護教諭の先生から睡眠についてのお話をしていただきました。人が眠っている間に、体の中ではどのようなことが行われているのかを知り、睡眠の大切さについて理解することができました。
【3年】 2023-01-17 18:12 up!
最後のインプロ
今日は6年生にとって最後のインプロでした。ファシリテーターのすうさんは、6年生の成長した姿に感激されていました。子どもたちは最後のインプロを楽しんでいました。
だんだんと卒業が近づいていますね。なんだかさみしくなりました。
【校長室から】 2023-01-16 20:16 up!
体いく科「ボールけりゲーム」
今日は、みんなでゲームをしました。
ボールを止めたり けったりすることが できるようになってきました。
作せんを思いついた人もいました。つぎの学しゅうに生かしたいですね。
【2年】 2023-01-16 19:34 up!
大きくなったかな?
しん体計そくを行いました。
どの人も、春から3〜4cmも のびていました!大きくなりましたね。
く野先生のお話では、夜しっかりねむることは、せがのびたり、心がおちついたりするこうかがあることを教えてもらいました。
夜は10時までにねられるように、生活のリズムに気をつけてみましょう。
【2年】 2023-01-16 19:34 up!
算数科「九九のきまり」
九九のひょうを見て、答えが同じになる九九をさがしました。
答えが4になる九九は、3つありました。
前回の学しゅうから、さらに一歩すすんだ学しゅうでした。
【2年】 2023-01-16 19:33 up!
楽しいインプロ
えのき学級のインプロ学習がありました。安心できるたくさんの大人たちに囲まれてのびのびと活動することができていました。
【えのき】 2023-01-16 19:33 up!
七輪でお餅を焼きました
昔の道具について学習しました。洗濯機は昔は洗濯板で。そしてコンロの昔はかまどや七輪。先日、実際に七輪を使ってお餅を焼く体験をしました。火をつけるのは大変でしたが、とてもおいしく焼けました。
【えのき】 2023-01-16 19:33 up!