![]() |
最新更新日:2025/06/27 |
本日: 昨日:133 総数:469710 |
5年 跳び箱
今日も楽しみました。
美しい跳び方を,動画を見て研究もしています。 ![]() ![]() ![]() ずこう (ひまわりがっきゅう)
みんな とてもしんけんに かいていました。
かんせいするのが たのしみです。 ![]() ![]() ![]() ずこう (ひまわりがっきゅう)
なんかいも したがきをして がようしに かきはじめました。
![]() ![]() ![]() ずこう (ひまわりがっきゅう)
「まほうのとびらをあけると」を しています。
とびらのむこうがわの えを かきました。 ![]() ![]() ![]() 島津製作所 発表会
先週と今週の総合的な学習の時間で、島津製作所について調べたことを発表しました。
今回は、パソコンを使い、プレゼンテーションのような形で調べたことをまとめました。 パソコンや漫画、創業記念館の見学で学んだ島津製作所の歴史を中心に伝え合うことができました。 発表後には、調べたことを島津製作所を知らない人に伝えたい、もっと島津製作所など、たくさんの感想を聞くことができました。今後は、島津製作所の現在の様子など、もっと知りたいことを調べ、まとめていく予定です。 ![]() ![]() ![]() こくご (ひまわりがっきゅう)
1ねんせいの こくごでは 「じどうしゃくらべ」を
しています。 ![]() ![]() ![]() たいいく (ひまわりがっきゅう)
3ねんせいの たいいくは とびばこを しています。
じゅんびをして すこしだけ どぶれんしゅうを しました。 ![]() ![]() ![]() たいいく (ひまわりがっきゅう)
6ねんせいは とびばこを しました。
じぶんがもうすこしで できそうなところを なんかいも れんしゅうして いました。 ![]() ![]() ![]() えいご (ひまわりがっきゅう)
えいごは 「かたちとなかよくなろう」を しました。
かたちの えいごのいいかたを しりました。 ![]() ![]() 5年 算数の時間
寒さに負けず,集中して学習しています。
![]() ![]() |
|