京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/19
本日:count up58
昨日:25
総数:213245
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

ノートルダムの学生との交流(分教室小学部)

ノートルダム女子大学の学生さんとの交流です。今回は「魔法学校」を舞台にしたストーリー仕立ての催しでした。子どもたちも学生さんたちの説明を受けながら「空気砲」を使って折り紙で作った鬼を倒したり,プラネタリウムづくりをしながら会話もはずみ,楽しい交流ができました。
画像1
画像2
画像3

児童生徒会立候補(分教室)

府立分教室の5年生が児童生徒会に立候補しました。昼休みを使って選挙活動です。「本校と分教室をつないでいろんな遊びをしましょう!」と意気込みを語ってくれました。保護者も含めてみんなで応援しています!
画像1
画像2
画像3

児童生徒会 選挙活動

11月14・15日の2日間に後期児童生徒会役員に立候補者が選挙活動の一環としてあいさつ運動を行いました。朝とお昼の2回に分け、登校してくる友達に元気よくあいさつを行い、アピールを行いました。17日に立会演説会後に投票を行い、本部役員が決定します。
画像1
画像2
画像3

願いの像を3Dでスキャンしました。

画像1
桃陽総合支援学校は、一般財団法人ニューメディア開発協会と公益財団法人ベネッセこども基金との共同プロジェクトである「病気療養の子どもがアバターロボットで学校生活に参加し『笑顔』になる。学び、体験のモデル拠点校支援事業」のモニター校に選ばれ、テレロボやメタバースなどを子どもたちの笑顔につなげるための取り組みをおこなっています。
その取り組みの一環として、メタバース上で学校紹介をするという試みがあるのですが、その際に桃陽総合支援学校のシンボルである「願いの像」を3Dでスキャンしました。
YouTubeに動画をアップしたので、以下のURLよりぜひご覧ください。

後期児童生徒会役員選挙に向けて 〜本校〜

来週行われる後期児童生徒会役員選挙に向けて選挙活動の一環として、「自分が児童生徒会に入ったら・・・」という意気込みを書いたポスターを作製しています。どんな内容だと実現できるのか、みんなが楽しめるかなどを考えながらまとめ、下書きをしていきます。「このサイズだと名前小さいかな?」といろいろと工夫をしながら完成することができました。
画像1画像2画像3

授業の様子 〜本校中学部〜

画像1画像2画像3
本校中学部1年生では、保健体育の授業がありました。いつもは実技の授業ですが、今日は教室で学習する貴重な時間です。テスト前ということもあり、いつにも増して真剣に聞き、プリントに書き込んでいました。

くらしと水 〜本校小学部〜

画像1画像2
本校小学部4年生の社会の授業では、「くらしと水」というテーマで学習をしています。「どこから水はやってくるのか」「下水道の役割とは何」など水に関することを学習し、その内容を大きな模造紙に書き込んだり、プリントを貼ったりしてまとめています。これから学習した内容もどんどん更新していきます。

みんなでブロックス

休み時間にブロックスをしました。おうちの人が教室に迎えに来たはずが一緒に考えてくれています。たくさんの人数で取り組める活動は楽しいです。
画像1

音楽(分教室小学部)

今日の音楽は曲を聞いてイメージする動物を考える活動です。どこかで聞いたことのある曲ですが,イメージする動物は様々でしたね。教室では動物の鳴きまねをしたりにぎやかな1時間となりました。
画像1
画像2
画像3

桃陽学校祭 学習発表会の部

10月29日(土)に「令和4年度 桃陽学校祭 学習発表会の部」を行いました。昨年は動画配信でしたが、今回は保護者の方々に参観していただくことができました。どの学部の発表も日々の練習の成果を出すことができたため、本番が1番良い発表となりました。
また、展示では教科で作成した成果物を発表しました。分教室からは「temi(テミ)」という移動可能なロボットを使用し、展示会場を見ることができました。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp