京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up62
昨日:74
総数:283374
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜     令和8年度入学生 就学時健康診断 11月19日(水)受付13:50

1年 6年生と交流

画像1
6年生の授業の一環で交流をすることになりました。

「おにごっこ」や「はないちもんめ」など、1年生でも楽しめるように工夫を凝らした遊びを考えてくれていました。

6年生のお兄さんとお姉さんにやさしくしてもらい1年生は大喜びでした。


京北山国ふるさと園クリスマス会

 本日、京北山国ふるさと園のクリスマス会に音楽部が参加させていただきました。『クリスマスメドレー』や『川の流れのように』『ふるさと』などを演奏し、皆さんに喜んでいただきました。また『ふるさと』では涙を流される方もおられ、音楽の素晴らしさを感じるひとときを過ごすことができました。
画像1
画像2

重要 京都京北小中学校地域開放図書館より

 平素は京都京北小中学校地域開放図書館をご利用いただき
 ありがとうございます。
 年末は12月25日(日)で終了します。
 新年は、施設点検のため、1月7日(土)13:30より開館します。
 今後ともよろしくお願いいたします。

               京都京北小中学校地域開放図書館

重要 インターネット写真販売について

インターネット販売の行事写真ですが、本日午後より復旧の予定です。ご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。

5年生 お楽しみ会

12月22日にお楽しみ会を行いました。
ドッヂボールやクイズなど、係ごとにルールを決め、チーム分けをして行いました。
勝利したチームには、係のみなさんが作った賞状や折り紙のメダルの景品がプレゼントされました。
たくさん笑って過ごせたお楽しみ会でした。
画像1
画像2

重要 インターネット写真販売について

インターネット販売の行事写真ですが、ネットトラブル等で閲覧や申込みができない状況です。しばらくご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

5年生 わら細工

21くろやま塾のみなさんに藁細工を教えていただきました。

藁のを素手で触ることが初めての子どもも多く、藁の扱いに苦戦もしていました。

少しずつ藁の扱いに慣れ、しめ縄・うさぎの人形・わらのお人形が完成しました。

子どもたちは、自分の作ったわら細工を何度も眺め、大切に持ち帰っています。

21くろやま塾のみなさん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

第三回「冬の天体観望会」ありがとうございました。

画像1
12月20日(火)18:00〜19:00
第三回「冬の天体観望会」を実施しました。
17:30ごろに空一面に広がっていた雲は18:00ごろになくなり、澄んだ星空を観望することができました。
土星、木星、火星、すばる等を望遠鏡で見ることができました。
約40名ものご参加となり、大変賑わった観望会でした。
寒い中、観望会にお越しいただきありがとうございました。

給食時間にサンタがやってきた!

画像1画像2
 今日の給食は,バターロール・牛乳・かぶら入りコーンのクリームシチュー・ツナとひじきのソテー・チョコレートケーキです。
 ケーキは各クラスにサンタさんが届けてくれました。みんな,いい子で,頑張っていたから,ケーキが届いたようですよ。

調理実習

家庭科の授業でチーズマフィンを作りました。どれも美味しそうな仕上がりでした。
またご家庭でも作ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

お知らせ

小中一貫教育構想図

学校評価

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

部活動運営方針

京都京北小中学校 学校いじめの防止等基本方針

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp