![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:91 総数:820111 |
2年 国語『おにごっこ』1
自分が知らせたい遊びを紹介しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 蓮花タイム『わくわくワーク』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 京都市役所、コンビニ、お漬物屋、銀行…一体どこになるのでしょうね! 4年生 プレジョイントプログラム2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プレジョイントプログラムが行われました。 今日は、理科と国語のテストがありました。 最後まで、よくがんばりましたね。 また、このプレジョイントプログラムに向けて、 自主学習でたくさん勉強してきた人も多く、 その姿勢に感心しました。 みんな、2日間おつかれさまでした☆彡 6年生 乗鞍スキー研修に向けて! 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ残り一週間となりました。ワクワクが止まりませんね! 6年生 わくわくWORKランド学習のお知らせ3年生図工「いろいろうつして」
図工では「いろいろうつして」の単元で,紙版画に挑戦しています。
画用紙だけでなく,波段ボールや緩衝材など,さまざまな材料のよさを生かしたはんづくりを行っています。 「海のいきもの」をテーマとし,はんにするたくさんのパーツを作り始めています。 「はやくインクですってみたい!」という声も聞こえてきました。 ![]() ![]() 3年生社会「学校の消防設備」![]() ![]() ![]() ![]() 学校のどこにどんな消防設備があるのかを、実際に学校を見回って探し、 実際に校内マップを使ってまとめました。 振り返りには 「給食室は火事が起こりやすい場所だから,消火器がたくさんあるんじゃないか」や 「防火扉がこんなたくさんあるなんて気づかなかった」などと書かれてありました。 新たな気づきがたくさんあったようです。 6年生 ジョイントプログラム 1日目!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1日目の今日の教科は算数と理科でした。ピリリとした良い緊張感のもと、各クラステストに挑むことができていましたね。2日目の明日は社会と国語です。がんばりましょう! 6年生 家庭科『冬を明るく暖かく』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 外国語
外国語の学習では、英語での1〜10までの数字の言い方を復習しました。自分の持っているカードを友達に伝えたり、友達の持っているカードを聞いたりする活動をしました。
同じカードを持つ友達を見つけると、とても楽しそうでした。 ![]() ![]() |
|