![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:91 総数:820061 |
3年 体育科「とび箱運動」![]() ![]() ![]() ![]() たて開脚跳びの高さに挑戦したり、横かかえこみ跳びや台上前転などの新しい技に挑戦したりしています。子どもたちは、安全に気を付けながら楽しんで取り組んでいます。 3年 国語科「組み立てをとらえて、民話をしょうかいしよう」![]() ![]() ![]() ![]() 1組通信「日日是好日No.35」3年社会科 消防出張所見学2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、消防士の方が素早く消防服を着るところを見て、驚きの声をあげていました。速く着るだけではなく、確認の声をだして確実に着装していました。 また、消火器の使い方体験では、「火事だ!」と声を出し、消火器を運び、ピンを抜いてしっかり狙って消火するまでの一連の動きを教えていただきました。 この体験を生かし、自分たちがまちを守るためにできることを考えてほしいと思います。 3年社会科 消防出張所見学1![]() ![]() ![]() ![]() 向島消防出張所にはどのような消防車があるのかや,それらにどのような設備が整っているのかを詳しくお話してくださいました。子どもたちは終始興味津々。 消火栓につなぐホースは実際に持たせていただきました。 その重さなんと10kg! 持った瞬間,「重たい!」と自然と声が出てしまうほどの重さでした。 6年生 ナイスな姿をパシャリ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の各クラスにも、とってもナイスな姿が溢れていますね! 6年生 乗鞍スキー研修に向けて! 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さあ!いよいよ本番までの登校日数も3日となりました。良い準備をしていきましょう! 2年 外国語活動1
果物をいくつ欲しいか?のやり取りをして、フルーツパフェを作っています。
How manyを使いながらお店の人とお客さんになって果物を渡しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 『おにごっこ』3
今週の初めは自分の発表を楽しみにしていましたが、発表の日が近づくにつれ友だちの発表を聞くのもとても楽しみにしていたようです。
また、分かりやすく発表するにはどんな工夫がいるか、みんなで話し合いました。 ノートには発表しやすいように、色をつけて「ここはゆっくり大きな声で!」など、しるしをつけていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 『おにごっこ』2
聞いている人も興味津々です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|