![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:38 総数:273750 |
境谷SHOWTIMEのLOVEだより![]() ブラボーな姿は伝わったでしょうか。 TEAM5がおくるミュージック。ついつい体も自然に動き出す演奏でした。 あと2か月で最高学年。ぐんと成長して学校を引っ張っていってください。 境谷SHOWTIMEのLOVEだより![]() 修学旅行の思い出を俳句や短歌にのせて、届けてくれました。 卒業式を意識して、歩き方や話し方にこだわって練習を積んできました。 修学旅行の思い出は伝わったでしょうか? 残り2か月。他学年の手本となるよう頼みますね。 6年 境谷SHOW TIMEに向けて![]() 境谷SHOWTIMEはいよいよ明日LOVETIME![]() ![]() わかば学級では使用する映像もハンドメイド。見どころいっぱいで楽しみでしかたありません。緊張や不安もありますが,みんなで協力して成功させましょう。 境谷SHOWTIMEはいよいよ明日LOVETIME![]() ![]() ![]() 1年生は初めての境谷SHOW♡TIMEでドキドキわくわく。 3年生は学習の成果を披露しようとドキドキわくわく。 5年生は心ひとつにしようとドキドキわくわく。 みんなの一生懸命さが伝わる素敵な練習風景でした。 境谷SHOWTIMEはいよいよ明日LOVETIME![]() ![]() ![]() 2年生は1年生のときからぐんと成長した姿が見られます。 4年生はアイデアいっぱいのSHOWを準備しています。 6年生は卒業式を視野に入れて練習に取り組みました。 明日が楽しみです。 6年 ジョイントプログラム![]() 円周測定マシーンをLOVEれば3.14![]() ※「円と正多角形」の学習も大詰めです。今日は円周について学習をしました。円周ってどんなものかなということに始まり直径の約何倍なのかな?という予想をたて自分たちで調べるという活動をしましたという意。 直径×3.14てなんでこうなっているのかな?ということを調べる活動を通して考えています。今日は教科書の円周測定マシーンを使って測定しました。明日はこの活動を生かして問題に挑戦します。 ミシンにトライすればからぬいをLOVEする![]() ※ミシンは名称を覚えるのではなく、使い方やその役割を考えながら使えるようになることが大切です。という意味。 ミシンは簡単なようで複雑なものです。丁寧に進めながら、ミシンマスターを目指します。 円と正多角形をLOVEするキッカケ![]() ※「円と正多角形」の学習では作図の活動が多くあります。しかし,かきかたを教えるのではなく「どうしてこのようなかきかたをするのかな?」を大切にしていますという意。 まずは自分で図形をつくる活動を通して,正多角形の性質に触れました。ここでの活動が作図の活動につながります。 みんな一生けん命でとても素敵です。 |
|