京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/28
本日:count up34
昨日:128
総数:868923
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期が始まりました。今日から給食も開始です。木曜日までは、給食終了後下校です。

5年 エコクッキング その2

画像1
画像2
画像3
 どのグループも協力して,調理をすることができていました。「これからはできるだけ食材を残さないようにしよう」「捨てる部分を減らそう」などという声が聞かれました。

5年 エコクッキング

画像1
画像2
画像3
 24日(木),25日(金)に,大阪ガスネットワークの方に来ていただき,エコクッキングを行いました。ご飯とみそ汁を作る中で,自分たちにできる「エコ」を学びました。ぜひ家でも実践してほしいです。

6年生 総合的な学習『校外学習』7

画像1
画像2
画像3
 外国の方々にもお話を伺いました。英語がうまく伝わらない時も、身振り手振りで丁寧に伝えようとする姿に、相手の方も一所懸命答えてくださっていました。普段の英語の学習が活きています。平日ですが、やっぱり嵐山はたくさんの観光客で賑わっていました。

6年生 総合的な学習「校外学習」6

画像1
画像2
 紅葉を満喫しました。あらためて、京都の季節を感じるよさを味わっています。

6年生 総合的な学習「校外学習」5

画像1
画像2
 お弁当タイムです。秋の楽しいひとときです。

6年生 総合的な学習「校外学習」4

画像1
画像2
画像3
 お弁当を嵐山の自然の中で食べました。とても気持ちのよい天気です。友だちと楽しいひとときを過ごすことができました。

6年生 総合的な学習「校外学習」

画像1
画像2
 お弁当タイムになりました。紅葉の美しい中でのお昼ご飯。おいしく食べています。

6年生 総合的な学習「校外学習」2

画像1
 さっそく調べたいことについて、聞き取りをはじめました。積極的に活動しています。いい天気でよかったです。

6年生 総合的な学習「校外学習」

画像1
画像2
画像3
 6年生は、嵐山へ出かけています。みんな元気に出発し、無事に到着。

社会科『琵琶湖疏水』

画像1画像2画像3
 社会見学を終え、琵琶湖疏水の学習もまとめに差し掛かりました。単元の初めの疑問であった、誰が何のために造ったのか、いつどのように造られたのかを、学習を振り返りながらまとめることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 委員会 給食週間開始(〜2/3まで)
1/31 5年音楽鑑賞教室16:30頃帰校予定 給食週間
2/1 代表委員会 給食週間
2/2 小さな巨匠展(〜2/5) 給食週間
2/3 令和5年度新入学児童半日入学・保護者説明会、児童完全下校13:20 給食週間

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp