![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:50 総数:510333 |
4年 音楽2![]() ![]() ![]() とても良い体験ができてよかったですね! 4年 音楽![]() ![]() ![]() 普段目にすることのない楽器に触れることができ、とても新鮮な気持ちで楽しく演奏することができました! 5年生 いろどり学習
先週にゲストティーチャーの方からお話を聞いたことを振り返りながら、これから自分たちにできることや、もっと調べていきたいことについて考えました。グループごとに自分たちの考えをまとめ、話し合うことができました。
![]() ![]() どうしてきまりを守るのかな?
3学期初めての道徳は『おおひとやま』というお話を通して「きまり」について考えていきました。このお話では、「ちょっとだけ。」「自分だけなら。」の気持ちが積み重なって、みんながきまりを守らなかった結果、村の自慢の山がなくなってしまうという結末を迎えます。
子どもたちに聞いてみると、きまりは分かっているけれど廊下を走ってしまったり、こっそりお菓子を食べてしまったりする……という意見が出ました。自慢の山がなくなってしまった時の村の人々の気持ちを考えながら、きまりを守ることの大切さを改めて考えていきました。 ![]() 3学期の係活動始動!
3学期に新しくした係活動が早速活動を始めています。休み時間も掃除を頑張る掃除係やかわいい飾りを作る飾り係……2学期から引き続き頑張っている係活動もあれば、新しい活動を考えている係もあります。
写真は、ダンスと演奏を披露する音楽係とコントを披露するお笑い係の様子です。これからもどんな活動があるのか楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() どんなものに見えたかな?
図画工作科『うつしたかたちから』の続きの様子です。先週絵の具でうつした版画に、クレパスで付けたしをしていきました。
「この部分は動物に見えたの。」 「お花畑に見えたから、女の子を描いたよ!」 と、友だちと楽しそうに絵の紹介をしている様子も見られました。 出来上がった版画は、校内作品展で展示する予定です。どんな作品になったか楽しみにしておいてくださいね。 ![]() ![]() 3年 読み語り子どもたちが楽しみにしている読み語り、今回は「しろいうさぎとくろいうさぎ」を紹介していただきました。 いつも、とてもしっとりとした時間をつくってくださいます。 図書ボランティアのうめのこさん、ありがとうございます! ![]() 3年 避難訓練![]() ![]() 中間休みに、地震の避難訓練を行いました。 「今週のどこかで訓練があります」 という連絡のみで、細かな日時を伝えない訓練でした。 運動場で遊んでいた児童も、教室にいた児童も、しっかりと避難することができました。 6年 ともだちウィーク![]() 6年 歯磨き指導![]() |
|