![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:59 総数:309568 |
1年生 図工展の鑑賞2![]() ![]() 1年生 図工展の鑑賞1![]() ![]() 自然の木を切って作った作品を見て、「木を使う作品はあまり見たことがないからすごい。」と、材料の良さに気づく子もいました。 1年1くみ しょくにかんするしどう![]() ![]() 今日は、『野菜のパワー大発見』という学習でした。体を健康に保つためには、野菜の力が欠かせないことを学びました。その中で、3つのパワーについてのお話がありました。きらきらパワー・すっきりパワー・バリアパワーです。どんなパワーなのか、ご家庭でお話を聞いてみてください。お野菜の力を体に入れるために、給食終わりに野菜チェックもしています。 1年2組は、木曜日に食に関する指導があります。楽しみにしていてください。 音楽の様子 5年生![]() ![]() ![]() 避難訓練のようす 5年生
1月16日に避難訓練を行いました。これまでは一次避難のみでしたが、今回は二次避難まで行いました。久しぶりに2次避難を行いましたが、スムーズに避難することができました。
![]() ![]() 1年生 たいいく とびばこあそび![]() ![]() 今日は、3段の跳び箱にチャレンジしました。練習を重ね、跳べるようになった子もたくさんいました。次回からも、安全に気をつけて学習を進めていきます。 1年生 さんすう 大きいかず![]() ![]() ![]() 今日は、数くらべゲームを通して、数の数え方や数の大小について学びました。おはじきを動かして、得点を入れていき、ペアの友だちと大小を比べました。ゲームで盛り上がるだけでなく、めあても意識して学習をすることができました。 3年生図工「いろいろうつして」
12月に作成した版画に、色を付ける活動をしました。
2枚刷ったうち、一つはそのまま白黒の作品に。 もう一枚は、裏から絵の具を塗って、彩色版画にしました。 おなじ版で刷った版画でも色が加わると雰囲気が変わって、すてきな作品ができました。 ![]() ![]() 3年生理科「じしゃくのふしぎ」
じしゃくが何をひきつけるのか、実験を通して学びました。
一つ一つ材料にじしゃくを近づけて、ひきつけるものの共通点に気づくことができました。 ![]() ![]() 3年生体育「ゆっくりペース走・なわとび」![]() 前回よりも記録が伸びている子がたくさんいて、成長の早さを感じます。 ゆっくりペース走・なわとびの授業は残すところ1回です。 前回の自分を超えられるよう頑張ってほしいと思います。 |
|