![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:76 総数:501957 |
5年生 理科〜電磁石を使って〜![]() ![]() 5年生 家庭科〜ミシンの使い方〜![]() ![]() なごみ献立![]() ![]() ![]() 1月のなごみ献立は、正月料理についてでした。教室で、正月料理についてのムービーを見て学びながらいただきました。お家でもお正月におせち料理を食べたことを思い出しながら食べていた子もいました。 ごまめは、スチームコンベクションオーブンを使ってパリッと焼いて作っています。ごまめは、漢字で書くと「五万米」と書き、豊作の願いが込められています。 煮しめは、いろんな食材を一緒に炊いているので、みんなが仲良く暮らせますようにという願いが込められています。にっこり、温かい気持ちでいただくことができました。 おひさま学級 「クラブ見学」
3年生は、クラブ見学を行いました。おひさま学級の上級生のクラブ活動の様子を見学で知ることができ、嬉しそうでした。そして、「来年は、○○クラブに入りたいな!」という思いをもつことができ、来年のクラブ活動が楽しみです。
次回は、2月に2回目のクラブ見学を行います。 ![]() ![]() おひさま学級 交流3年「上京消防署へ社会見学に行きました」
社会科の学習で、上京消防署へ社会見学に行きました。消防署の館内の様子や消防車やはしご車について教えていただきました。社会見学を行うことで、より詳しく消防署について、消防士さんの仕事について知ることができました。子どもたちは、消防署で働く皆さんは凄いお仕事をしているのだなとびっくりしたり感じたりすることができました。上京消防署の皆様、今日は、子どもたちのためにどうもありがとうございました。
![]() ![]() おひさま学級 交流5年「自分たちで育てたお米を使って」![]() ![]() 5年生 わくわく学習〜お米を炊いて食べました〜![]() ![]() 2年生 第2回九九大会![]() ![]() 3年生 社会科「上京消防署見学」![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() 給食の肉じゃがは、全部で3種類の味付けがあります。ピリカラみそ味はそのうちの一つで、豆板醤を使い少しピリッと辛い味が特徴です。赤みその味でごはんもよくすすみました。今日は、北海道産のじゃがいもを使用していました。ホクホクとしており大好評でした。 |
|