![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:60 総数:905432 |
社会 わたしたちの生活と森林![]() ![]() ![]() 天然林について調べました。 白神山地も屋久島も豊かな自然を大切にするために たくさんの人が関わって森を守っていることや 水産業や農業の時と同じように 子どもたちに向けての活動があることを知りました! 社会 わたしたちの生活と森林![]() ![]() ![]() 1学期から思考ツールを使って学習してきましたが 資料をつなげて考えたり,友達と交流するときには 特に大事なことを伝えたりしていてすばらしいです! 2年 九九のきまり
今日は九九の表にはないかけ算の求め方を考えました。
今まで学習した九九のきまりを生かし、 みんなで話し合いながら考えました。 ![]() 縦割り活動
縦割り活動も残り2回となりました。
リーダーとしても生き生きと活動できるようになってきました。 まだやりたーい!楽しかった!と低学年の子の声が聞こえてきました。 事前に考えて、工夫してきた6年生は嬉しそうです。 ![]() ![]() 6年 大宮ウォークラリーにむけて![]() ![]() ![]() 6年 大宮ウォークラリーにむけて![]() ![]() ![]() たてわりの1年生から5年生のみんなが喜んでくれる遊びを頑張って考えているところです。 算数科「大きいかず」![]() ![]() ![]() 「やったー。百点になった!」 と喜ぶ姿も見られました。 算数科「大きいかず」![]() ![]() ![]() 友達とペアになってゲームをしました。数図ブロックをはじいて、10点にいくつ、1点にいくつ入るかで合計点数を競いました。 3学期が始まって1週間…5年
1週間が過ぎ、各教科の授業が進んでいます。
残り2か月、前向きに学習に取り組み、立派な最高学年になれるように成長していきましょう! ![]() ![]() ![]() 身の回りにはどのような木材製品があるのだろうか。 5年
社会科では森林について学習しています。
日本にはたくさんの森林があることを知った子どもたちは、身の回りにも木でつくられていたものがあるのではないかと考え、調べることにしました。 学校内を調査していくと、鉛筆や机だけでなく、ウッドデッキ、とび箱、百葉箱など木でつくられたものがたくさんあることに気づきました。 ![]() ![]() ![]() |
|