![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:138 総数:1172741 |
学校(3年生 模擬面接)の様子その5
控え室の様子です。静かに心を落ち着けて、待っている人、課題に取り組みながら、待っている人、思い思いに待ち時間を過ごしています。
![]() ![]() ![]() 学校(3年生 模擬面接)の様子その4
模擬面接試験(集団面接)の様子です。学校によっては、集団討議を課している高校もあります。その対策もしています。それぞれ、挙手をして、積極的に発言していました。自分の意見や考えをしっかり伝えること、他の意見を聞き、それを受けて自分の考えを深めることなど非常に高いレベルのものです。
![]() ![]() 学校(3年生 模擬面接)の様子その3
模擬面接試験(集団面接)の様子です。今日は、集団面接です。複数人で行う集団面接の方が、個人面接よりも緊張の度合いは低いのかなと思って見ていましたが、他の人を意識するのか、かえって緊張している印象を受けました。面接官の先生のアドバイスを受けて、改善できるところは、改善して下さい。他の人の発言にとまどう人もいるかもしれませんが、そんなときでも冷静に、慌てずに質問の内容を理解して、自分なりに答えることができれば大丈夫です。たとえ、その意見が、他の人と同じであっても、はきはきと自信を持って、答えると好印象だと思います。
![]() ![]() ![]() 学校(3年生 模擬面接)の様子その2
控え室で待機している生徒も、本番さながらの張り詰めた雰囲気の中、自分の番を待っていました。
![]() ![]() ![]() 学校(3年生 模擬面接)の様子その1
模擬面接試験{個人面接)の様子です。面接を受ける生徒の表情を見ていると、とても緊張しているのがわかります。面接官の先生のアドバイスを受けて、改善できるところは、改善して下さい。想定していたものと違う質問をされると、少しとまどう人もいるようです。そんなときでも冷静に慌てずに質問の内容を理解して、自分なりに答えることができれば大丈夫です。まだ、時間もあるので、できる限りの対策をして下さい。
![]() ![]() ![]() 学校(2年生)の様子
2年生学習確認プログラムの様子です。年間3回実施されるうちの最後の確認プログラムです。今の自分の力を確かめることができる大切なテストです。そして、3年生に向けてのめやすにして下さい。
寒さも厳しい日が続きます。風邪予防や感染症対策を徹底して、体調管理をしっかりしてください。そうすることで、充実した生活を送れると思います。 ![]() ![]() ![]() 学校(1年生)の様子
1年生学習確認プログラムの様子です。定期考査を控え、テスト勉強を始めている人もいると思います。1年生の学習のまとめのテストにもなると思いますので、学習確認プログラムもしっかり受けて下さい。
まだまだ、寒い日が続きます。エアコンや衣服で調整し、健康管理をしっかりしてください。バランスのとれた食事、十分な睡眠も大切です。規則正しい生活を心がけてください。 ![]() ![]() ![]() お知らせ
おはようございます。昨日からの雪の影響で、本日の教育活動について、以下のように変実施いたしますので、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
1限 学活 2限 授業(1・2年学習確認プログラム) 3限 授業(1・2年学習確認プログラム) 4限 授業(1年学習確認プログラム) 5限 授業 6限 終学活(14:20 終了予定) なお、部活動等、放課後の活動は、実施しません。本日予定しておりました3年生の模擬面接(集団)は、1月27日(金)に実施します。 お子さまにおかれましては、十分な安全確認をしながら、下校をしていただきますので、あわせてよろしくお願いいたします。 学校(3年生 面接練習)の様子
3年生の面接練習の様子です。3年生にとっては、人生で最初の大きな選択になるかもしれない進路ですが、学習面に関しては,昨年末の個別懇談会等で相談をしてきました。試験に際して、学力試験とともに行われるのが、面接です。
受け答えだけでなく、入室の仕方や立つ姿勢、座る姿勢、お辞儀の仕方など細かなところまで担任や学年の先生を中心にアドバイスを受けています。25日・26日は、模擬面接を行います。模擬面接では、学年担当以外の先生が面接官役をします。学校全体で、3年生をサポートします。緊張をしている人もいると思いますが、練習を受けて、改善点を理解し、入学試験までに各自しっかり練習して、いい準備をして下さい。 ![]() ![]() ![]() 2年生 ホッとするひと時![]() |
|