![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:96 総数:931649 |
あなたがいるから![]() なんて気持ちの良い響きなんでしょう! なんて気持ちの良い仲間たちなんでしょう! 支え、支えられ 寄り添い、もたれ掛かり 励まし、げきを飛ばし 称え、称えられ そんな仲間と楽しむ学習は、やっぱりいいもんです。だから体育の学習は、やめられない!前に、もっと前に!私の思いを代弁するかのように走り出す子どもたちの姿に、ひとり心躍らせながらこっそり、ちょっぴり授業を見せてもらったのはここだけの話…。。 ![]() 負けられない戦いが そこにはある・・・![]() やると決めて行った授業は、本当にうちの教職員の皆さんに助けられました。その思いに応えるべく、子どもたちの躍動する姿を見て、ひとりでにんまりしていていたのはここだけの話…。 子どもたちが体育学習を通して、「運動することの楽しさ」「人と関わり合うことの楽しさ」を少しでも味わうことができるようにと、たくさんの先生方が関わり合って作ってきた授業は、見ていて楽しいし、何より子どもたちが輝いていました。そして、私たちが目指す「ひとりひとりを大切にする」ことを、具体的な実践として、より深く、よりきめ細やかにやっていきたいと改めて決意する機会となったのは間違いありません。 今日の日に関わったすべての大人、すべての子どもたちに、心から感謝です。「雪になんか負けへんねん!」拳を突き上げたその先に、雪がひらひら舞っていたのもここだけの話…。 ![]() 彫刻刀を使って
図画工作科の学習で彫刻刀を使って版画を彫り進めています。
友だちとの写真を書き写し、1つひとつ丁寧に彫っています。 完成が楽しみです! ![]() ![]() ![]() 冬を暖かく
家庭科の学習で「寒い冬をどうすれば、暖かく過ごすことができるのか」を考えました。
日頃の服装から、着方や衣服の素材など実際に絵に描きながら話し合いました。 「マフラーとニット帽はいるやろ」「耳当てもいる」など、日常生活から考えたことがたくさん飛び交っていました。これでこの寒い日々もバッチリ!! ![]() ![]() 縄跳び
体育科の学習でマット運動の前に縄跳びをしています。
みんなで1分間飛んだり、時間内に飛べる回数を競ったりしながら学習しています。 楽しそうに飛ぶ姿、子どものころの自分を思い出しました・・・ ![]() ![]() マット運動
体育科の学習でマット運動をしています。
一人ひとりが自分のできる技で回ったり新しい技に挑戦したりして頑張っています。 ![]() ![]() あらしのよるに あらしのあとのあさに![]() 朝は、凍結していてどうなることかと不安いっぱいでしたが、子どもたちは何のその!雪があればテンションマックス!手をまっかにしながら走り回る姿を見ながら、ひとり職員室の留守番でもんもんとしていたのはここだけの話…。 子どもたちにとって、いい経験ができたのではないかと思っています。 ![]() 理科![]() ![]() 実験が楽しみですね。 理科![]() ![]() 導線を一生懸命にまいています。 実験のための準備が大変ですね。話を聞いて一生懸命にしていました。 実験が楽しみですね。 避難訓練![]() お家では災害の時の避難場所などご確認いただけましたでしょうか? 子どもたちとお家で大切な約束など決めておいてください。 子どもたちは一生懸命に取り組んでいました。 |
|