![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:29 総数:328232 |
2年 算数 100cmをこえる長さ![]() 今までは,mm・cmが出てきましたが,もっと長い長さのmが出てきました。 子ども達は,手を横にした長さを実際にはかって,長い長さを体験していました。 とても楽しそうにグループで協力していました。 3年 社会見学 その6![]() ![]() ![]() 6年 「算数はかせ」を意識して
「算数はかせ」とはどういう人か?
は→はやい か→かんたん せ→せいかく にできる人のことをいいます。 今日の学習でも、ただできるだけではなく、「算数はかせ」のやり方でできている人をみんなで交流して取り組みました。 よく考えられていました! ![]() ![]() ![]() 6年 順番と理由
今の算数の単元で大切なことは「順番」と「理由」です。
この2つを考えながら進めていかないと、時間がかかったり、間違いをしてしまったりしてしまいます。 これまでの学習を生かしながら、努力してほしいですね! ![]() ![]() ![]() 2年 雪がふったよ!!
先日、京都に大雪が降りました。
運動場も真っ白です。 1時間目に子ども達と雪遊びをしました。 とても楽しそうでした!! ![]() ![]() 4年 国語「ウナギのなぞを追って」![]() ![]() 同じ話を読んでも人によって興味を持つところが違ったり、 同じところに興味を持っていても、興味を持った理由が違がったりするということに気づいていました。 3年 クラブ見学 その1![]() ![]() ![]() 子どもたちは,とてもわくわくしながら,上級生が行っているクラブを見学しました。 クラブ活動とはどのようなものかを知ることができました。 3年 社会見学 その5![]() とてもタイムリーな時間に社会見学ができたこと嬉しく思っています。 3年 社会見学 その4![]() 太陽精工(株)の技術がつまった自転車は素晴らしかったです。 5年 ミシンの使い方![]() 今回は、糸は通さず、針のセットと動かし方を学びました。 |
|