|  | 最新更新日:2025/10/24 | 
| 本日: 昨日:53 総数:910940 | 
| 栄養について学習したよ
栄養教諭の先生と一緒に 「食べ物の役割を知り 自分に合った食べ方を考えよう」という  学習を しました。 はじめに,赤・黄・緑のグループに分けた 栄養のことや そのグループの食べ物には どんなものが あるのかを 知りました。「えいようのうた♪」も 歌ってみました。赤・黄・緑を 取り揃えて きちんと食べれば 丈夫で 元気になれることが わかりました。 次に、苦手なものがあるときは? を考えました。 最後に、給食の時間に 挑戦する目標を 自分で考えて 決めました。1週間チャレンジします!   はこを使って遊びを考えよう♪  2年 図工
 描いた絵をみんなで鑑賞しました。「ねこが可愛いね。」「色が丁寧に塗れてるね。」など良いところを見つけて褒めていました。   ぐんぐんそだておいしいやさい 種まきの仕方等を、 GIGA端末を使って調べ、絵や文字でかきました。 調べたことを早く行いたいと、 種まきを楽しみにしています。 考動会に向けて
スポーツフェスティバルの練習をしています。 玉入れのチームはどっちもいい勝負です。  総合 かも川について  グループで協力して、提案文章を作っています! 2年 生活
 今日はつつや芯をつかって、遊びました。 転がしたり、投げて輪投げのように遊んだり。丸いものは力の入れ方を変えて回転させると、おもしろい動きをすることが分かりました。   アサガオのリース作りをしたよ
たくさんの花を 咲かせてくれたアサガオ。 種も たくさんできました。 今日は 残った茎やつるで リースの土台を 作りました。 もう少し 乾かしてから リボンなどで 飾り付けをします。 次は どんな風になるか 楽しみです。   学活「たべもののはなし」  赤・黄・緑の食べ物のはたらきや歌を教えていただき,自分に合った量の給食を食べようと目標を立てられました。 ギガスクール  自分の顔がうつると「わーうつった。」と喜んでいました。自分のノートを写してみんなに発表するなど使いこなせるようになってほしいと思います。 |  |