京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up114
昨日:127
総数:819902
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

スキー研修41

 レクレーションも大詰めとなり、最後はサプライズでリコーダーによる「カノン」の演奏とイントロクイズ。リコーダーでカノンは難しいと思うのですが、果敢に挑戦してくれました。すごい!イントロクイズもすぐわかる人がいてすごいです。演奏する人も答える人も。
 予定時間をかなり超えましたが、楽しいことをたくさん考えてくれたからこそです。本当に準備お疲れ様でした。
 スキー研修2日目、今日も大きなトラブルなく終えることができそうです。生徒たちは入浴を終え、就寝準備をしています。また明日よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

スキー研修40

 レク係によるレクレーションはまだまだ続きます。教員対生徒の○×クイズ。そして、これも教員
対生徒の鬼ごっこ。結果は両方とも教員の勝ちでした。「大人気ない」と細井先生が突っ込まれてました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スキー研修39

 引き続きレクレーションの写真です。リングバトンリレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー研修38

 引き続きレクレーションの様子をどうぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー研修37

 レクレーションの様子です。写真を見て何をしているかわかるでしょうか?全員でのだるまさが転んだの変形版です。6年生の無邪気さを痛感しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

スキー研修36

 引き続き夕食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

スキー研修35

 生徒たちは、今、部屋に戻り、入浴と荷物整理
のグループごとに入浴または荷物整理をしています。就寝が9:30ですので、それまでリラックスタイムです。
 写真は夕食の様子です。スキーをしたせいか、再び食べ物をとりに行く生徒が昨日より多かったような気がしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー研修34

本日のスキー最後の写真です。明日午前中2時間余りで、だいぶ滑れるようになるかな?リフトに乗ったグループもあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

スキー研修33

 引き続きご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

スキー研修32

 今、生徒たちは、夕食、レクレーションを終え、振り返りをしています。この後、入浴、就寝となります。
写真は、午後からの活動の様子を一気にアップします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/27 第5回総括考査(9年のみ)
乗鞍宿泊学習(6年)
6年乗鞍宿泊学習
1/28 乗鞍宿泊学習(6年)
1/29 6年生代休日
1/30 6年代休日
委員会ミーティング
1/31 3年ゲストティーチャー伏見消防署(AM)
総括考査返却開始日(9年)
2/1 総括考査返却開始日(9年)
4年 お茶協同組合来校(AM)
2/2 音楽鑑賞教室(5年)14:00〜15:10
茶道教室(8年)

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

1年生・配布プリント

2年生・配布プリント

3年生・配布プリント

4年生・配布プリント

5年生・配布プリント

6年生・配布プリント

学校生活のルール

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp