雪で制作
朝休みの時間から、コツコツとつくったようです。がんばったなあと感心しました。本格的なかまくらができました。明日もずっと解けずに残っているといいなあと思います。
【学校の様子】 2023-01-25 18:12 up!
6年 茶道体験をしました8
最後に感想を発表しました。積極的に発表する様子が見られました。「相手を思う行動がわかった」「楽しかった」「一回一回相手のことを考えて行動することができてよかった」「日本の文化を知った」など、たくさんの感想が出ました。先生は「楽しんでくださったのならそれが一番です。」とおっしゃってくださいました。とても貴重で楽しい経験でした。
【6年生】 2023-01-25 18:03 up!
6年 茶道体験をしました7
講師の先生方のお点前とおもてなしをされる側の見本を見た後、実際に子ども達で活動しました。講師の先生方のお手本はとてもかっこよく、素敵でした。実際に活動する子どもたちは、真剣で、一生懸命、そして、とても楽しそうでした。お菓子もお茶もおいしくいただいていました。とても上手にお茶を点てる友だちを見つけると、思わずみんなで身を乗り出して見つめている様子も見られました。
【6年生】 2023-01-25 18:00 up!
6年 茶道体験をしました その6
「和敬清寂」の一つ一つの言葉にこめられたおもいを教えてもらい、「真行草」の行動を教えてもらいました。相手を大切にし、相手を敬い、気持ちを込めた挨拶をする作法を教わることはとても有意義でした。
【6年生】 2023-01-25 17:56 up!
茶道体験をしました5
【6年生】 2023-01-25 17:48 up!
茶道体験をしました4
【6年生】 2023-01-25 17:48 up!
茶道体験をしました3
【6年生】 2023-01-25 17:39 up!
茶道体験をしました2
【6年生】 2023-01-25 17:39 up!
茶道体験をしました
今日は茶道体験でした。部活動でもお世話になっている池田先生と社中の方に教えていただきながら、お茶の点て方やいただき方、お辞儀の仕方などを体験しました。慣れない動作もたくさんありましたが、一つ一つの動作に意味があることや感謝の気持ちを表していることに気づくことができました。貴重な体験ができました。
【6年生】 2023-01-25 17:39 up!
雪とあそぼう
雪だるまをつくったり、雪の中を友達と散策したり・・。友だちと団結してかまくらや雪の壁?などを制作したり・・。笑顔いっぱいの子どもたちの様子が見られました。
【学校の様子】 2023-01-25 17:38 up!