![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:34 総数:603988 |
1年 GIGA端末を使ってお金の出し方を考えよう
算数科の学習で、お金の出し方を学習しました。お金の種類を知り、それを使って決められた金額の払い方を考えました。お互いのカードを比べてみると、同じ金額でもいろいろな出し方があることが分かりました。
![]() ![]() 1年 ゆきとあそぼう
大雪の日に運動場で雪遊びをしました。子どもたちは、雪だるまを作ったり、かまくらを作ったり、足あとをつけたりと思い思いに楽しんでいました。「ぎゅっとかためると,固くなるよ。」、「コロコロ転がすと大きくなるよ。」、「雪だるまをつなげようと思ったら割れてこわれたから、直してみるよ。」など雪の手触りや冷たさなどを味わいながら、めいっぱい遊ぶことができました。
![]() ![]() ![]() 雪が積もったよ![]() ![]() 雪を触ったり、丸めて積んだりして、楽しみました。 子どもたちは 「大きな雪だるまを作れてうれしかった」 「友達と一緒に雪遊びができてうれしかった」 と大喜びでした。 本日、放課後は完全下校(放課後まなび教室はあります)、部活動は中止にします
大雪警報は解除されましたが、まだ道路に雪の影響があるため、授業終了後、子どもたちは速やかに下校します。放課後もおうちで安全に過ごしてください。本日の陸上部、バスケットボール部、ソフトテニス部の活動は中止です。
今夜はまた氷点下になる予報ですので、明日の朝も気をつけて登校してきてください。 大雪の朝
子どもたちは比較的早く集団登校で安全に登校できました。
学校に着いてからは、楽しく雪で遊びました。 早朝から子どもたちの登校を見守っていただいた皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 自由参観日
1月24日に自由参観を実施しました。雨や雪の時間帯もありましたが、多くの保護者の方に来ていただき、ありがとうございました。
2年生は道徳、4生は国語をおこないました。 保護者の方には、345時間目の授業の中で選んで来ていただきましたが、チケットのご提出や名札の着用などご協力をいただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() 自由参観日
1月24日に自由参観を実施しました。雨や雪の時間帯もありましたが、多くの保護者の方に来ていただき、ありがとうございました。
3年生は社会、おおぞら学級は、「世界の料理を知ろう」、1年生は道徳をおこないました。 ![]() ![]() ![]() 自由参観日
1月24日に自由参観を実施しました。雨や雪の時間帯もありましたが、多くの保護者の方に来ていただき、ありがとうございました。
5年生は「非行防止教室」として、警察OBの方がゲストティーチャーで来られました。6年生は、「情報モラル教室」として、教育委員会から講師の方がゲストティーチャーで来られました。 ![]() ![]() ![]() 避難訓練
1月19日に避難訓練を実施しました。今回は、地震が起こり体育館の屋根が崩れていつもの避難経路が通れない想定で行いました。教職員が連携をとり、安全な避難経路を確保して子どもたちを誘導しました。子どもたちは緊張しながらも、真剣に落ち着いて迅速に行動できました。繰り返し訓練を行う事が大事だと考えています。
![]() ![]() ![]() 本日は、通常授業を行います。
おはようございます。
外は一面銀世界となっておりますが、本日は予定通り、通常授業を行います。 子どもたちへは、足元に気を付けて登校するようにお声がけくださいますよう、よろしくお願いいたします。 |
|