京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up30
昨日:97
総数:500038
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

おひさま学級 国語科『ことばの学習』

言葉の学習で,“促音”と“長音”の学習をしました。
体を使いながら,体感とともに学習しています。
画像1

おひさま学級 図画工作『すきなもの いっぱい』

画像1
画用紙いっぱいに,子どもたちの好きなものが広がりました。
それを使って,自己紹介や好きなもの紹介をしています。

あおいカレッジ 探究活動研修会

画像1画像2画像3
2名の堀川高校の先生をお招きし,探究活動研修会を行いました。

今,あおいカレッジの各ゼミでは課題が出そろったところです。

今後この課題をいかに探究に深めていけるのか,各ゼミごとにアドバイスをいただきながら,今後の進め方を整理する機会となりました。

これからも,継続的にご助言をいただきながら,あおいカレッジを進めていきたいと思います。

あおいカレッジ システム思考研修会

画像1画像2
チェンジエージェントの小田理一郎氏をお招きし,システム思考について学ぶ教職員研修会を行いました。

俯瞰的な視点で物事をみつめることで,学びの質が深まると考えています。

第2サイクルのあおカレッジのカリキュラムにシステム思考を取り入れ,「主体的・対話的で深い学び」の実現を目指していきます。

お知らせ

 いつも本校教育にご理解・ご協力賜りありがとうございます。
学年・学級のおたよりでもお知らせいたしますが,6月30日(木)は,校内事情により放課後の図書館開館は中止します。お知りおきください。

6月23日 「さばのかわり煮」

6月23日(木)の給食は,
 ●麦ごはん
 ●牛乳
 ●さばのかわり煮
 ●鶏肉と野菜の煮つけ
でした。

「さばのかわり煮」は,ピリッとしたトウバンジャン,
ごま油の香り,しょうがの風味でごはんがすすむ煮魚でした。
「酢」の効果で身が柔らかく,人気の煮魚でした。
画像1
画像2

3年 対立から対話へ

画像1画像2画像3
「対立から対話へ」の2時間目。

前回は,「対立」と「けんか」の違いをクラスで確認し,クラスで定義づけをしました。

今日は,3色の帽子を用いて,対立があったときに3種類に分かれることに気づくワークをしました。

赤帽子…相手を自分の思い通りにしようとする気持ちの時
青帽子…自分の気持ちを抑えて,相手に合わそうとする気持ちの時
黄帽子…解決するために話し合おうとする気持ちの時

「私は,よく青帽子かぶってしまう。」「〜のときは,赤帽子や。」など,自分をメタ認知する様子が見られました。

次の時間は,「対話」へ向かう黄帽子についてより深める予定です。

対話の時間

画像1
対話の時間

2年 図画工作科「夢のたまご」

画像1画像2画像3
先週に温めていた,夢のたまごが17日についに割れました!それぞれのたまごから,素敵な夢の世界が生まれてきました,海の世界や,キャンプの世界,雲の世界などワクワクする世界がたくさんありました。

おひさま学級 3年生との交流会

画像1
生活単元学習で,いろいろな学年の友だちと仲良くなりたいと話し合っていました。
交流会のために,司会やはじめのことば,おわりのことばなどを考え,準備してきました。
プログラムも作り,準備万端です。
交流会の名前は,『みんなで 楽しく なかよく なろうね会』としました。

早速,3年生とのふろしきバルーンを使っての交流会を計画しました。
3年1組さんがトップバッターです。
みんなで力を合わせて,大きなふろしきバルーンを操れるのか…
子どもたちの力は素晴らしい!!
どの技も見事,大成功!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

健康観察票

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図等

全国学力・学習状況調査

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp