人権に関する参観・懇談会
今日は人権に関する参観・懇談会がありました。子どもたちは人権について、道徳や学級活動、社会科を通して学びました。たくさんのおうちの方に見てもらいました。子どもたちは、人を大切にすること、命を大切にすること、自分を大切にすること、友だちを大切にすることなど、たくさん学びました。そのあと懇談会で、保護者の方と人権について考えました。今回のテーマは「ヤングケアラー」と「障がい」についてです。たくさんの保護者が残ってくださり、大変良い話合いができました。養正小学校はこれからも人権を大切にしていきたいです。
【校長室から】 2023-01-27 19:02 up!
授業参観・懇談会
今日は道徳の授業参観と、人権に関する懇談会へ参加していただき、ありがとうございました。3年生の道徳は「いちばんうれしいこと」という教材をもとに、アンパンマンの作者であるやなせたかしさんの経験や、アンパンマンという作品にこめられたメッセージについて学びました。子どもたちは、やなせさんが作品に込めたメッセージを考えることで、今後の自分たちの行動に生かしていこうと気持ちをもつことができたようでした。
【3年】 2023-01-27 18:56 up!
参観日がんばったよ
本日は,参観日で道徳の学習を参観してもらいました。たくさんの保護者の中,とても緊張していたと思います。最初は,いつもより挙手する子が少なかったですが,話し合いが進むにつれて,いつものように元気に発表し,登場人物の気持ちもしっかりと発表できていました。
【1年】 2023-01-27 18:12 up!
100までの数をさがそう
算数の学習では,身近にある100までの数を学校の中に探しにいきました。いろいろな所に100までの数があり,こんなところにもあるのかとびっくりしていました。学校には,たくさんの100までの数字があることを学習できました。
【1年】 2023-01-27 18:12 up!
とびばこ あそび
今日の体育の学習では,とび箱に挑戦しました。さらに高い段に挑戦する子,新しい技に挑戦する子など,自分に合った高さを選び,自分のめあてを持って学習を進めました。心配しても,何度も挑戦して学習することができました。
【1年】 2023-01-27 18:12 up!
えいごを楽しもう
英語の時間では,体を動かしながらいろいろなゲームで学習しました。今日は,決まった色が言われたら,決まった動作をするゲームをしました。みんな,しっかりと英語を聞いて動いていました。
【1年】 2023-01-27 18:12 up!
ふゆをたのしもう
生活科の時間に,学校のドリームワールドに冬を探しに探検に行きました。ビィオトープに大きな氷が張っているのを発見しました。とても大きな氷にびっくりしていました。つららや雪の下に元気に草があることなどたくさんの発見がありました。
【1年】 2023-01-27 18:11 up!
オンライン授業2日目
今日もオンラインで国語と算数の学習をしました。算数の学習では、三角形を敷き詰めて、模様を作る活動をしました。完成した模様をよく見ると、他の形が隠れていることにも気づくことができました。
さて、明日から対面授業が再開します。今日はゆっくり休んで、また元気な姿で会えるのを楽しみにしています。
【3年】 2023-01-26 19:05 up!
言葉集め
1階のえのき学級前の掲示板で言葉集めをしています。今回のお題は「○ん○ん」です。子どもたちがたくさん書いてくれています。意外とたくさんあるんですね。私が最初に思い付いたのは「けんけん」でした。さぁ、いくつ集まるのでしょうか。
明日は、人権に関する参観、懇談会が行われます。まだまだ寒く、足元も悪いですので、どうぞ暖かくして、気をつけてお越しください。
【校長室から】 2023-01-26 18:26 up!
算数「分数」
昨日,今日の2時間を使って,帯分数を仮分数に,仮分数を帯分数に変換する方法についてみんなで考えを進めました,どちらでも,整数の部分と真分数の部分の2つの部分に分けて考えていました。それぞれの考えを,友だちに言葉で伝えたり,黒板に書いたりして全体に伝えていました。
【4年】 2023-01-26 18:16 up!