本日の登校について
おはようございます。平素は本校の教育活動にご支援・ご協力をありがとうございます。
本日、大雪により、通学路の凍結や交通機関に影響が出ているため、本日は始業時間を3校時(10時35分)からとします。【登校時間は10時10分から10時30分とします】ただ、積雪状況により、児童の登校が困難と判断された場合は、欠席フォームへ連絡をお願いします。また、家庭の事情により児童を3時間目までご家庭に一人でおいておけない場合は、学校で受け入れますので、8時30分に登校してください。
登校の際は十分気を付けるようにしてください。
【学校からのお知らせ】 2023-01-25 07:09 up!
1年生 書写「年賀状をかこう」
冬休み前に、年賀状を書きました。
2023年はうさぎ年。
「お正月やし鏡餅描こう!」
「うさぎ年やから、学校のキャラメルちゃんとうーちゃんを描こう!」
「メッセージ、どうしようかな。」
相手のことを考えながら、気持ちを込めて丁寧に書くことができました。
届いたかな?
【1年生】 2023-01-23 17:42 up!
6年 雨の日の過ごし方
カードゲームをしたり、係活動をしたり、雨の日でも子どもたちは楽しそうです。
卒業まであとわずがですが、たくさんの思い出を作ってほしいです。
【6年生】 2023-01-23 17:41 up!
6年 雨の日の過ごし方
今日の中間休みは、あいにくの雨で子どもたちも外に遊びに行けなかったのですが、教室で友だちどうし、楽しく遊んだり話したりする姿がありました。
【6年生】 2023-01-23 17:41 up!
6年 クリアフォトボックス
6年生の図画工作科「クリアフォトボックス」の学習の様子です。
今日から彫刻刀で彫る作業をする子も出てきました。
子どもたちも、楽しそうに学習に取り組むことができました。
【6年生】 2023-01-23 17:41 up!
1年生 身体計測
3学期の身体計測をしました。
廊下に上靴を脱いで、並べて、保健室で順番に並んで座る。
自分たちでテキパキとできました。
お話しもしっかり聞けて、保健室の先生からも
「できることが増えたね!成長したね!」
とほめてもらいました。みんなにっこり。
体も心も成長したね。
【1年生】 2023-01-23 17:40 up!
直径と円周の関係は? 5年
円の直径と円周の関係について調べました。
円周測定マシーンを使い円周を測り、円周÷直径をしていくと…
どンな直径でも答えが3.1から3.3の間くらいになりました。
円周率という存在に初めてふれた子どもたちでした。
【5年生】 2023-01-23 17:40 up!
1年生のお手伝い 5年
空いた時間に1年生のとび箱の片付けや準備を手伝いました。
みんな進んで取り組んでくれました。
6年生になれば下級生に対して手助けをするという機会がすごく増えます。
素敵な最高学年を目指していきましょう。
【5年生】 2023-01-23 17:40 up!
2年 100cmをこえる長さ
算数科「100cmをこえる長さ」の学習が始まりました。
黒板の長さを皆で予想して、測りました。
【2年生】 2023-01-23 17:39 up!
2年 ボールけりゲーム
体育科「ボールけりゲーム」の学習の様子です。
味方へのパスが上手にできるようになってきました。
【2年生】 2023-01-23 17:39 up!