京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up4
昨日:114
総数:751268
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜

2年 図工『とろとろ絵具』3

 筆で描く感覚と指で描く感覚は違うので、指のはらや指の先など、感じながら描いていました。

 2回目の時は、1回目にどんな描き方をしたのかを発表したりどんな模様が出来たのかを見せ合いながら、自分の作品を描いてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年図工『とろとろ絵具』2

 次は今週末です。次回は一人ずつの作業になります。厚紙に模様等を描くことを今から楽しみにしているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 図工『とろとろ絵具』1

 『とろとろえのぐで かく』とは、とろとろの粘土にえのぐを混ぜて指で模様等を描く授業です。

 「え?指で描くの?」「指で描いて本当にいいの?ヤッター!!」と生徒は大喜び!
 指で感触を感じながら思い思いの模様を描いていました。

 今日はグループで用意をし、1枚の画用紙にペアで描きました。友だちの発想を真似したり、作った色を混ぜたりしながら楽しみました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 乗鞍スキー研修に向けて! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
乗鞍スキー研修に向けての『係活動』もいよいよスタートしました。今日はどの係も、活動内容の確認や、代表・副代表の決定などを行いました。
本番まで数少ない係活動です。明日も集中していきましょう!

2年 こころ科 コミュニティボール

 こころ科で作ったコミュニティボール。

 このコミュニティボールをずっとロッカーの上に置いていたのですが、生徒からの声で扉に貼りたい!と要望がありました。どうやったら貼れるのか。色々意見を出し合いましたが、うまくいく方法が見つかりません。
 「ボールを入れる袋がいる!」との声があがり、ぴったり合う袋を探すことにしました。透明で、ぴったりなサイズ。それでも思ったようにはいかず、生徒とともに校内をウロウロ探していたところ、先日、食に関する指導をしてくださった先生が一緒に探してくださいました。それだけではありません。その後、事務職員さんや管理用務員さんも何か手伝えることがあれば!と声をかけてくださいました。

 そして、コミュニティボールをひっかけるものをくださいました。生徒たちは大喜び!!こんなに力になってもらったことがとても嬉しかったようでした。「お礼を言いたい!」との声もあがり、帰りの会が終わってからクラスのみんなでお礼を言いに行きました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 乗鞍スキー研修に向けて! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生では『乗鞍スキー研修』に向けて、普段の学校生活から色々な部分の意識を高めていこうとがんばっています。
写真は今日の掃除時間の様子です。友だち同士でも声をかけ合いながら、集中した素晴らしい掃除をしていました。その調子です!

5年生 2月 校外学習のお知らせ

5年生は2月に以下の日程で校外学習に出かけます。案内を電子配信いたしましたので、ご確認よろしくお願いします。

2月2日
小学生のための音楽鑑賞教室のお知らせ
※お弁当の用意はいりません。

2月7日
京都モノづくりの殿堂・工房学習のお知らせ
※3・4組は午前中 1・2組は午後に参加します。どのクラスもお弁当の用意をお願いします。

5年生 教員配置の変更のお知らせ

5年生保護者様へ 
教員配置の変更について、お便りを電子配信いたしました。
ご覧になる際にパスワードが必要です。PTA・学校メールにて
案内していますので、ご確認ください。

教員配置の変更のお知らせ

都道府県対抗女子駅伝の報告に来てくれました。

 昨日行われた女子駅伝で、京都の第3区を走った中村瑚子さんが校長室を訪問してくれました。今日は、お世話になった関係機関等様々なところにお礼や報告に行くと聞いていましたが、放課後わざわざ学校に来てくれたんですね。突然の訪問に写真を撮ることを忘れてしまったのですが、京都チームのメンバーの名前が入った色紙をいただいたので、それを掲載します。中村さん本人も「楽しかった」と言っていましたが、私も、いや私の方がもっと楽しんだ駅伝だったと勝手に思っております。そんなところで競っても仕方ないのですが・・・。
 いただいた色紙は昇降口を入ってすぐのところにあるショーケースに飾っておりますので、学校に立ち寄られた際にはどうぞご覧ください。学校の宝物にします。
画像1 画像1

4年生 社会「古くから受けつがれてきた産業のさかんな宇治市」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お茶の産地として有名な宇治市。

社会科の学習では、どうして宇治市では
昔からお茶栽培が盛んにおこなわれているのか
資料を読み取り、考えを深めました。

その歴史は古く、
およそ280年前に永谷宗円という人が
宇治茶の製法を広めたことがきっかけで、
今もこうして宇治市ではお茶の産地として
全国的に有名なのだとわかりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/26 第5回総括考査(9年のみ)
乗鞍宿泊学習(6年)
茶道教室(8年)
BSピア活動3限
6年乗鞍宿泊学習
1/27 第5回総括考査(9年のみ)
乗鞍宿泊学習(6年)
6年乗鞍宿泊学習
1/28 乗鞍宿泊学習(6年)
1/29 6年生代休日
1/30 6年代休日
委員会ミーティング
1/31 3年ゲストティーチャー伏見消防署(AM)
総括考査返却開始日(9年)
2/1 総括考査返却開始日(9年)
4年 お茶協同組合来校(AM)

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

1年生・配布プリント

2年生・配布プリント

3年生・配布プリント

4年生・配布プリント

5年生・配布プリント

6年生・配布プリント

学校生活のルール

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp