12月20日 4年生 〜感動を言葉〜
【4年生】 2022-12-20 16:29 up!
12月20日 4年生 〜感動を言葉に〜
【4年生】 2022-12-20 16:28 up!
本日の給食 12月20日(火)
コッペパン ぎゅうにゅう
スパイシーチキン
ミネストローネ
ミネストローネはベーコン・
ミックスビーンズ・マカロニ
たまねぎ・にんじんをつかいました。
体が温まるスープです。
【今日の給食】 2022-12-20 16:28 up!
5年 国語 「あなたは、どう考える」
身近な事柄や普段の生活の中で疑問に感じることをテーマに、意見文を書く学習です。
今日は今まで書きためたメモを、文章構成を意識してまとめ、友達と読み合いました。
「先生、この意見いい!」という声もあがり、いい交流が出来たようです。
【5年生】 2022-12-20 16:28 up!
おみせやさん きらら学級
1年生の国語「ものの名前」の学習をするためには複数のおみせやさんが必要…といことで、高学年も協力してみんなでおみせやさんを開きました。「〇〇ください。」「どうぞ。」のやり取りができました。
【きらら学級】 2022-12-19 19:39 up!
12月19日 4年生 〜古くからうけつがれてきた産業〜
宇治茶をたくさん飲んでもらうためにどうすればいいかを考えました。
【4年生】 2022-12-19 19:39 up!
12月16日 4年生 〜小数のかけ算や割り算〜
【4年生】 2022-12-19 19:39 up!
12月16日 4年生 〜読み聞かせ〜
【4年生】 2022-12-19 19:38 up!
本日の給食 12月19日(月)
むぎごはん ぎゅうにゅう
あげたまに
ごまずに(ゆず)
ごまずにには、ゆず果汁をつかっています。
さわやかな、かおりとさっぱりとしたさんみ
がとてもおいしくいただけました。
【今日の給食】 2022-12-19 19:38 up!
5年 家庭科 物を生かして住みやすく
身の回りを美しくするための仕事について考え、お道具箱の中を整理・整頓しました。冬休みには「家の中の大掃除」を宿題に出します。家庭での仕事を意識出来る冬休みを過ごして欲しいです。
【5年生】 2022-12-19 19:38 up!