![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:79 総数:590543 |
長さ【2年生】
いろいろなものの長さを予想して、実際に測ってみました。「1mって意外と長いんだな。」「え、給食台ってこんなに長いの。」など言い合いながら、楽しんで学習していました。
![]() ![]() ![]() がいこくごかつどう【1年生】
How are you?/I'm fine.などの気持ちの表し方や数字、体を表す言葉などを楽しく発音しています。
「とてもたのしい」、「もっとしたい」と子どもたちは元気に学習しています。 ![]() ラジオ体操に取り組んでいます![]() ![]() ![]() ゆきあそび【1年生】![]() 書写「世界の国」
書写の学習で画仙紙に「世界の国」という文字を書きました。いつものサイズとは違うため,なかなかバランスが取るのが難しかったようですが,頑張って丁寧に書いていました。
![]() ![]() ![]() 正多角形の作図![]() ![]() ![]() 算数科「大きなかず」【1年生】![]() ![]() 防災フェスティバル3
今日の昼休みに防災フェスティバルを行いました。プレゼンテーションや紙皿作り体験コーナーなどのブースがあり,3組の発表も大盛況でした。
![]() ![]() ![]() 【4年生】分数の計算
算数科「分数」では、帯分数が入った分母が同じ分数の計算のしかたを考えました。「帯分数のままだと計算しにくいから、仮分数に直すと計算しやすいよ。」「帯分数にするときは、整数と真分数の組み合わせにしないといけないから…。」と話し合い、計算していました。
![]() ![]() ![]() 【6年生】卒業アルバム作成しています!![]() |
|